もうひとつの空の飛び方 『枕草子』から『ナルニア国』まで

もうひとつの空の飛び方 『枕草子』から『ナルニア国』まで

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

label
  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2020年07月16日
判型:
文庫判
商品形態:
文庫
ページ数:
240
ISBN:
9784041089897
label

もうひとつの空の飛び方 『枕草子』から『ナルニア国』まで

  • 著者 荻原 規子
  • カバーイラスト 酒井 駒子
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2020年07月16日
判型:
文庫判
商品形態:
文庫
ページ数:
240
ISBN:
9784041089897

古典、ナルニア、ジブリまで人気作家が紹介する本好きのためのブックガイド

大人気シリーズ「RDGレッドデータガール」の著者荻原規子が自らの”ファンタジーのDNA”を育んだ名作を紹介。『赤毛のアン』の日常と『枕草子』の宮廷生活、どちらの描き方にも共通するものとは? 古代中国を思わせる小野不由美の「十二国記」に西洋の児童文学を想起するのはなぜか。実は青春恋愛譚として読める佐藤さとるのコロボックル物語、『だれも知らない小さな国』。六百枚を超えたデビュー作『空色勾玉』のエピソードなど、読書の幸福が溢れるブックガイドとしても読める名エッセイ集。酒井駒子描きおろしのカバーも必見!

大人気シリーズ「RDGレッドデータガール」の著者荻原規子が自らの”ファンタジーのDNA”を育んだ名作を紹介。『赤毛のアン』の日常と『枕草子』の宮廷生活、どちらの描き方にも共通するものとは? 古代中国を思わせる小野不由美の「十二国記」に西洋の児童文学を想起するのはなぜか。実は青春恋愛譚として読める佐藤さとるのコロボックル物語、『だれも知らない小さな国』。六百枚を超えたデビュー作『空色勾玉』のエピソードなど、読書の幸福が溢れるブックガイドとしても読める名エッセイ集。酒井駒子描きおろしのカバーも必見!

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

もくじ

こどものころに読んだ感動  
      
1 ファンタジーの根っこ        
遠い場所遠い国/神話とファンタジー/ホラーより恐い?/感覚タイプのファンタジー/文章を書く

2 アニメと児童文学と         
孤独の問題/読書が似ている(かもしれない)/DWJ打ち上げ会/虫のような小さな人/読書について/長さの壁/成熟したまなざし

3 読書という宇宙           
「橋わたし」の思考/ひらめきと直感/アンの理想と現実/笑う平安貴族/SFのいち押し/象徴の文法/世界の応答

4 ナルニアをめぐる物語        
記憶にないのになつかしい/ウサギたちの小宇宙/ジャングルの尊厳/重さと長さ/ナルニア螺旋

5 私的ファンタジーの書き方
     
文庫版あとがき               

「もうひとつの空の飛び方 『枕草子』から『ナルニア国』まで」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 児童文学やファンタジー作家である著者のエッセイ。幼い頃からの読書体験談やファンタジーに関して思う事、嗜好などを丁寧に綴っており、著者のその世界への深い気持ちが伝わってくる。それに感化されるように紹介さ 児童文学やファンタジー作家である著者のエッセイ。幼い頃からの読書体験談やファンタジーに関して思う事、嗜好などを丁寧に綴っており、著者のその世界への深い気持ちが伝わってくる。それに感化されるように紹介されていた多くの本を読みたくなり、それらのジャンルがより身近に感じられるようになった。読んでいて興味深かったのは、ファンタジーこそは領域を超えたものを結び付けて成り立っている創作だという言葉。神話と現実、魔法と科学、幻想的なようで自在に現実との結びつきを描ける世界。その魅力をもっと味わってみたいと思った。 …続きを読む
    buchipanda3
    2020年09月03日
    125人がナイス!しています
  • 表紙の酒井駒子のイラストに誘われて、萩原規子初読みです。ファンタジー作家で「RDGレッドデータガール」シリーズもカバーイラストは酒井駒子さんです。このエッセイが書かれた2006年頃はハリー・ポッターや指輪物 表紙の酒井駒子のイラストに誘われて、萩原規子初読みです。ファンタジー作家で「RDGレッドデータガール」シリーズもカバーイラストは酒井駒子さんです。このエッセイが書かれた2006年頃はハリー・ポッターや指輪物語の映画化があり、ファンタジーの翻訳ブームが起きた頃でした。著者にとってファンタジーとは冒険談だと述べており、神話、伝説、昔話など伝承の共通基盤が創作には必須とあります。読者としては人物とストーリーと世界が一体になって味わう価値のある作品になるとのこと。2006年映画「ライオンと魔女」を見てみようかな。 …続きを読む
    アキ
    2022年02月22日
    94人がナイス!しています
  • 図書館本。荻原規子さんの視点からのファンタジー読本。著者の本は初読。ファンタジーへの愛を感じる内容。特に「ナルニア国物語」への偏愛とも取れる記述には大いに共感した。★★★★☆ 図書館本。荻原規子さんの視点からのファンタジー読本。著者の本は初読。ファンタジーへの愛を感じる内容。特に「ナルニア国物語」への偏愛とも取れる記述には大いに共感した。★★★★☆
    Die-Go
    2022年03月20日
    63人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品