- 著者 ひぐち さとこ
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2020年03月06日
- 判型:
- A5判
- ページ数:
- 144
- ISBN:
- 9784040641683
集めすぎ女子が本当の「好き」を見極めたら みるみる部屋が片付きました
- 著者 ひぐち さとこ
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2020年03月06日
- 判型:
- A5判
- ページ数:
- 144
- ISBN:
- 9784040641683
片付けのコツは、まず実用品から手をつけることでした!!!
部屋がキレイにならないのには、ワケがあった!
著者は、手芸やアニメ、漫画やフィギュア、可愛いものが大好きな集めすぎのオタク女子。
宝物に囲まれて大満足だったはずが、気づけば自室は大切なものといらないものが混在する樹海に…。
ものを捨てたくないオタク視点ならではの、ちょっとした小技や片付けのアイデアを詰め込み、お片付けから宝物がディスプレイされるまでを、一風変わった面白エピソードを交えてご紹介します!!
プロローグ
1話 友達が来る! 片付けてはみたものの…夢の部屋のなれ果て
2話 全部大事!!は部屋にあるものを把握してないから!?
3話 宝箱の中はゴミだらけ!!? 大事なのは自分なりの基準を見つけること
4話 着ない服の山、山、山…。片付けは使ってない実用品から!
5話 「漠然と好き」なものにメスを入れる! その結果…
6話 決壊寸前の本棚の整理は「保留」がミソ!
7話 片付けてわかったこと。大切なのは根っこだけ!
8話 ようやくコレクションを飾れる! 長い道のりだったけどやってよかったお片付け
エピローグ
著者は、手芸やアニメ、漫画やフィギュア、可愛いものが大好きな集めすぎのオタク女子。
宝物に囲まれて大満足だったはずが、気づけば自室は大切なものといらないものが混在する樹海に…。
ものを捨てたくないオタク視点ならではの、ちょっとした小技や片付けのアイデアを詰め込み、お片付けから宝物がディスプレイされるまでを、一風変わった面白エピソードを交えてご紹介します!!
プロローグ
1話 友達が来る! 片付けてはみたものの…夢の部屋のなれ果て
2話 全部大事!!は部屋にあるものを把握してないから!?
3話 宝箱の中はゴミだらけ!!? 大事なのは自分なりの基準を見つけること
4話 着ない服の山、山、山…。片付けは使ってない実用品から!
5話 「漠然と好き」なものにメスを入れる! その結果…
6話 決壊寸前の本棚の整理は「保留」がミソ!
7話 片付けてわかったこと。大切なのは根っこだけ!
8話 ようやくコレクションを飾れる! 長い道のりだったけどやってよかったお片付け
エピローグ
※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。
もくじ
【目次】
プロローグ
1話 友達が来る! 片付けてはみたものの…夢の部屋のなれ果て
2話 全部大事!!は部屋にあるものを把握してないから!?
3話 宝箱の中はゴミだらけ!!? 大事なのは自分なりの基準を見つけること
4話 着ない服の山、山、山…。片付けは使ってない実用品から!
5話 「漠然と好き」なものにメスを入れる! その結果…
6話 決壊寸前の本棚の整理は「保留」がミソ!
7話 片付けてわかったこと。大切なのは根っこだけ!
8話 ようやくコレクションを飾れる! 長い道のりだったけどやってよかったお片付け
エピローグ
プロローグ
1話 友達が来る! 片付けてはみたものの…夢の部屋のなれ果て
2話 全部大事!!は部屋にあるものを把握してないから!?
3話 宝箱の中はゴミだらけ!!? 大事なのは自分なりの基準を見つけること
4話 着ない服の山、山、山…。片付けは使ってない実用品から!
5話 「漠然と好き」なものにメスを入れる! その結果…
6話 決壊寸前の本棚の整理は「保留」がミソ!
7話 片付けてわかったこと。大切なのは根っこだけ!
8話 ようやくコレクションを飾れる! 長い道のりだったけどやってよかったお片付け
エピローグ
「集めすぎ女子が本当の「好き」を見極めたら みるみる部屋が片付きました」感想・レビュー
-
集めすぎ女子の言葉にひかれて読了www確かにこうすればいいんだ‼️っていうのはわかるんだけど、作者と私の生きてきた年月を比べると…三倍ぐらい頑張らないとモノは片付かない😅2021年05月07日24人がナイス!しています
-
図書館本。コレクション癖のある著者のお片付け奮闘エッセイ。著者ほどの集め癖はないけれど、わかるなぁって思うところがあり、、。そんな時はどう折り合いつけて取捨選択するのか、気になって読んでみたら本の断捨離 …続きを読む2025年01月11日22人がナイス!しています
-
お掃除コミックエッセイが好きなので、手に取ってみた。これが特殊なのは、大量に集めた大好きなコレクションをどうやって整理して、大事に綺麗にディスプレイ出来るかを描いてるとこ。作者の大好きなコレクションが …続きを読む2021年02月20日18人がナイス!しています