本屋、地元に生きる

本屋、地元に生きる

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2023年02月22日
判型:
四六判
商品形態:
単行本
ページ数:
224
ISBN:
9784041085028

本屋、地元に生きる

  • 著者 栗澤 順一
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2023年02月22日
判型:
四六判
商品形態:
単行本
ページ数:
224
ISBN:
9784041085028

「待ちの本屋」から「使ってもらう本屋へ」――。今なすべきことは何か。

いずれ本屋は町から消えてしまうのか? 訪れるお客様を待つだけの商売はジリ貧のご時世。全国区の名物書店の外商員が手掛けたのは「本とのタッチポイントを町中に多数作ること」だった――。

「店舗勤務ではなく外商部所属になっている私は、およそ書店員らしからぬことを日々行うようになりました。イベントに関していえば、さわや書店が開催するイベントを仕切るだけでなく、盛岡市内の公共機関や企業が主催するイベントのコーディネートまでを引き受けるようになりました。新聞に書評を書いたり、ラジオに出演したりもしています。醤油の商品開発に携わったこともあります。その醤油は、さわや書店の店頭で販売しました。(略)もっとやれることがあるのではないか? 簡単に妥協はしていないか? そう考えてみたなら、これでもういいと納得できるポイントなどはなくなります。まだまだやれることはある。やらなければならない。そう考えながら私は、日々、あちらこちらを駆けずり回っています。書店員の姿らしくないと思われるかもしれませんが、私自身はこれがこれからの書店員の姿ではないのかという気がしています」(「はじめに」より)
いずれ本屋は町から消えてしまうのか? 訪れるお客様を待つだけの商売はジリ貧のご時世。全国区の名物書店の外商員が手掛けたのは「本とのタッチポイントを町中に多数作ること」だった――。

「店舗勤務ではなく外商部所属になっている私は、およそ書店員らしからぬことを日々行うようになりました。イベントに関していえば、さわや書店が開催するイベントを仕切るだけでなく、盛岡市内の公共機関や企業が主催するイベントのコーディネートまでを引き受けるようになりました。新聞に書評を書いたり、ラジオに出演したりもしています。醤油の商品開発に携わったこともあります。その醤油は、さわや書店の店頭で販売しました。(略)もっとやれることがあるのではないか? 簡単に妥協はしていないか? そう考えてみたなら、これでもういいと納得できるポイントなどはなくなります。まだまだやれることはある。やらなければならない。そう考えながら私は、日々、あちらこちらを駆けずり回っています。書店員の姿らしくないと思われるかもしれませんが、私自身はこれがこれからの書店員の姿ではないのかという気がしています」(「はじめに」より)

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

もくじ

目次
はじめに
第1章 さわや書店とはどんな本屋か
第2章 仕事で必要なノウハウはすべて営業で学んだ
第3章 地域経済の輪のなかで
第4章 ヒントはいつもまちの中に
対談 田口幹人×栗澤順一

「本屋、地元に生きる」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 本屋の二文字から想像すること。表から見えることは、ほんの一部に過ぎない。お店の造り、棚の構成・配置、本の並べ方、選び方・・・は入口に過ぎない。そこに至るプロセスや、バックヤードの意味。外商もあるが、そ 本屋の二文字から想像すること。表から見えることは、ほんの一部に過ぎない。お店の造り、棚の構成・配置、本の並べ方、選び方・・・は入口に過ぎない。そこに至るプロセスや、バックヤードの意味。外商もあるが、その外商も考え方次第。地域における関係づくり、人の流れをつくること。文化を創造することまで、広がりは果てが無いことを認識。今、地域で、心の豊かさをテーマに活動を初めているので、背中を押されたように思い、元気が倍増する。 …続きを読む
    けんとまん1007
    2023年08月10日
    67人がナイス!しています
  • 盛岡市のさわや書店で、売り場でお客を待つだけではない書店員として活動されている著者。様々なイベントを書店という枠に拘らずに開催しては人脈を拡げ、結果本の購入に繋げています。「地域に種を蒔く」として地域 盛岡市のさわや書店で、売り場でお客を待つだけではない書店員として活動されている著者。様々なイベントを書店という枠に拘らずに開催しては人脈を拡げ、結果本の購入に繋げています。「地域に種を蒔く」として地域に寄り添った視点が素晴らしい。我が家の近くにも中型本屋がありましたが、埃っぽい店内で本への愛情が感じられなく、再訪ないうちに閉店となりました。ここに著者のような方がいらしたらと思わずにはいられませんでした。いいなと思ったのが「循環型プロジェクト」で読んだ本が回収され、病院の子どもたちに新しい1冊を贈る運動。 …続きを読む
    ぶんこ
    2023年04月26日
    44人がナイス!しています
  • 読書のまち盛岡【さわや書店】の現役書店員の奮闘記。前例のない仕事にでも自治体や民間企業とタッグを組み全力で挑み続けるバイタリティー溢れる栗原氏。『お客様の側とすれば自分の引き出しにないものを見つけたと 読書のまち盛岡【さわや書店】の現役書店員の奮闘記。前例のない仕事にでも自治体や民間企業とタッグを組み全力で挑み続けるバイタリティー溢れる栗原氏。『お客様の側とすれば自分の引き出しにないものを見つけたときにこそ、おっという喜びを感じられる。そういう驚きを与えられる本を選び、その本を見つけてもらう演出をうまくやっていく。その為にも書店員は自分の世界観を広げてスキルを磨いている必要がある』『自分の経験を積み上げていくしかない』🔵循環型プロジェクト【象と花】素晴らしい取組。全国にも広まってほしい。 …続きを読む
    うー(今年も遅くなります)
    2023年09月02日
    21人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品