- 著者 東中 竜一郎
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2021年02月10日
- 判型:
- 新書判
- 商品形態:
- 新書
- ページ数:
- 272
- ISBN:
- 9784040823065
AIの雑談力
- 著者 東中 竜一郎
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2021年02月10日
- 判型:
- 新書判
- 商品形態:
- 新書
- ページ数:
- 272
- ISBN:
- 9784040823065
人工知能の究極のゴールは雑談だ
私たちはすでに人工知能と雑談している。タスクをこなすだけでなく、AIに個性を宿らせ、人間の感情を理解できるようにしたメカニズムとは。マツコロイド雑談機能、プロジェクト「ロボットは東大に入れるか」の研究者が最前線を明かす。
※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。
もくじ
序章 雑談AIの登場
なぜAIは雑談を始めたのか
人間が雑談する理由
案内システムに「あそぼうよ」
タスクAIと雑談AI
自己開示で信頼が高まる
雑談は情報の宝庫
企業が研究に熱心な理由
対話システムは人工知能の究極のゴール
知能を測定するチューリングテストとは
AIとの雑談が当たり前になる
第一章 雑談を可能にする仕組み
雑談AIの構成
心の機微を扱う知見
手書きルールのテクニック
メンテナンスの限界
抽出ベースシステムの動作原理
ディープラーニングによる発話生成
プロジェクト「ロボットは東大に入れるか」
ロスト・イン・カンバセーションとミーナとブレンダーボット
アレクサ・プライズと統合的な手法
NTT製雑談AIの構成
第二章 発言の理解と対話相手の理解
機械の理解とは何か
発話意図の理解
質問の理解
話題を捉える
省略を補うことが鍵
感情の理解
共感の大きな効果
言外の情報を読み取る
対話相手を理解する
再び機械の理解とは何か
第三章 自然な発言を生成する試み
テンプレートでの発話
ふさわしい発言を抽出する
発言をイチから作る
キャラ語尾による個性
キャラデータベースによる個性
個性を一貫させる
不適切発言の検出
ファンが育てる「なりきりAI」
マックスむらいAI
なりきりAIのアルゴリズム
マックスむらいvs.マックスむらいAI
『俺妹』あやせAI
VチューバーのなりきりAI
第四章 対話破綻という困難
マツコロイドとの対話
対話破綻という現象
雑談AIのエラー類型
対話破綻検出チャレンジ
対話システムライブコンペティション
シチュエーションへの適応
評価の難しさ
マルチモーダル情報を取り込む
状況理解は雑談の基本
なぜAIとの雑談に飽きるのか
終章 社会の一員となる雑談AI
普及のロードマップ
共通基盤の研究
対話知能学とは
倫理面の課題
文理融合に向けて
少子高齢化社会のサポート
インタラクティブな教育支援
新型コロナウイルスと雑談AI
作ってわかる人間のすごさ
対話システムと作る社会
なぜAIは雑談を始めたのか
人間が雑談する理由
案内システムに「あそぼうよ」
タスクAIと雑談AI
自己開示で信頼が高まる
雑談は情報の宝庫
企業が研究に熱心な理由
対話システムは人工知能の究極のゴール
知能を測定するチューリングテストとは
AIとの雑談が当たり前になる
第一章 雑談を可能にする仕組み
雑談AIの構成
心の機微を扱う知見
手書きルールのテクニック
メンテナンスの限界
抽出ベースシステムの動作原理
ディープラーニングによる発話生成
プロジェクト「ロボットは東大に入れるか」
ロスト・イン・カンバセーションとミーナとブレンダーボット
アレクサ・プライズと統合的な手法
NTT製雑談AIの構成
第二章 発言の理解と対話相手の理解
機械の理解とは何か
発話意図の理解
質問の理解
話題を捉える
省略を補うことが鍵
感情の理解
共感の大きな効果
言外の情報を読み取る
対話相手を理解する
再び機械の理解とは何か
第三章 自然な発言を生成する試み
テンプレートでの発話
ふさわしい発言を抽出する
発言をイチから作る
キャラ語尾による個性
キャラデータベースによる個性
個性を一貫させる
不適切発言の検出
ファンが育てる「なりきりAI」
マックスむらいAI
なりきりAIのアルゴリズム
マックスむらいvs.マックスむらいAI
『俺妹』あやせAI
VチューバーのなりきりAI
第四章 対話破綻という困難
マツコロイドとの対話
対話破綻という現象
雑談AIのエラー類型
対話破綻検出チャレンジ
対話システムライブコンペティション
シチュエーションへの適応
評価の難しさ
マルチモーダル情報を取り込む
状況理解は雑談の基本
なぜAIとの雑談に飽きるのか
終章 社会の一員となる雑談AI
普及のロードマップ
共通基盤の研究
対話知能学とは
倫理面の課題
文理融合に向けて
少子高齢化社会のサポート
インタラクティブな教育支援
新型コロナウイルスと雑談AI
作ってわかる人間のすごさ
対話システムと作る社会
トピックス
「AIの雑談力」感想・レビュー
-
雑談は現AIにとって容易ではない。価値観を理解し欲求を生成するレベルに達することで違和感ない雑談が可能となるだろう。現時点では、会話のテンプレート、発話抽出(対象データ、検索、ランキング)、発話生成(ト …続きを読む2023年01月21日20人がナイス!しています
-
マルコロイド!懐かしい! アマデウス紅莉栖は知ってましたけど、あやせAIは知りませんでした。 アニメの世界に近づいているとは思うのですが、雑談というか臨機応変のことは難しい気がしますけどね。2023年05月21日12人がナイス!しています
-
雑談ボットの現在過去未来。雑談をするとは?なぜ雑談が存在するのか?対話の共通基盤をどう調理するか?ボットの意図をどう表現するか。ヒトがボットにメタなゴールを与えると、あとはボットが環境に応じて詳細な意 …続きを読む2021年12月26日6人がナイス!しています