- 定価: 1,210円 (本体1,100円+税)
- 発売日:
- 2019年09月13日
- 判型:
- 四六判
- ページ数:
- 176
- ISBN:
- 9784041081563
- 定価: 1,210円 (本体1,100円+税)
- 発売日:
- 2019年09月13日
- 判型:
- 四六判
- ページ数:
- 176
- ISBN:
- 9784041081563
仕事はやめない、同居もしない。 今の暮らしを変えずに親の介護は可能?
育児未経験者による“いきなり介護”の日々は、他人事ではない!―酒井順子(エッセイスト)31歳で結婚
…続きを読む
※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。
もくじ
■第1章 義母からの電話
あの子、きちんと家に帰ってきてる?/知らない女性が勝手に出入りしているの/おとうさんは、その女の人を見たことがありますか?/お正月のおせちが机の上にあります/じつは訪問させていただいておりました
■第2章 介護のキーパーソンになる!
賢明な判断だと思うよ/お医者さまもお聞きにならなかったもの/あんまり帰りが遅いから駅まで迎えに行ったのよ/人を試すような質問は好きではありません/将来を考えると、今から慣れておくといいんですって/出かける用事があるから、来てもらっても困ります/うちではそういった対応はしません
■第3章 認定調査を受ける
戦友ができたような、心強い気持ちでおります/時折、便も漏れております/お弁当なんていらないんじゃないかしら?/おいしいもの、いっぱい食べられるといいね!/わたしが作る料理のほうが豪華だと思うのよ/おとうさまのお薬が行方不明です/要介護1、とれました!!
■第4章 介護サービス本稼働!
うちの親、お金はけっこう持っているはずだから/ダメだったら、ここから信用を積んでいくしかない/ペットボトルの水は割高なのでいりません/他人の世話になるのも『慣れ』が必要です/すぐに対応するのは難しそうです
■高室先生のコラム (1)意外と気づけない、認知症のサイン/(2)ケアマネジャーの選び方/(3)「介護する側」の負担を減らすためにできること
■おわりに
あの子、きちんと家に帰ってきてる?/知らない女性が勝手に出入りしているの/おとうさんは、その女の人を見たことがありますか?/お正月のおせちが机の上にあります/じつは訪問させていただいておりました
■第2章 介護のキーパーソンになる!
賢明な判断だと思うよ/お医者さまもお聞きにならなかったもの/あんまり帰りが遅いから駅まで迎えに行ったのよ/人を試すような質問は好きではありません/将来を考えると、今から慣れておくといいんですって/出かける用事があるから、来てもらっても困ります/うちではそういった対応はしません
■第3章 認定調査を受ける
戦友ができたような、心強い気持ちでおります/時折、便も漏れております/お弁当なんていらないんじゃないかしら?/おいしいもの、いっぱい食べられるといいね!/わたしが作る料理のほうが豪華だと思うのよ/おとうさまのお薬が行方不明です/要介護1、とれました!!
■第4章 介護サービス本稼働!
うちの親、お金はけっこう持っているはずだから/ダメだったら、ここから信用を積んでいくしかない/ペットボトルの水は割高なのでいりません/他人の世話になるのも『慣れ』が必要です/すぐに対応するのは難しそうです
■高室先生のコラム (1)意外と気づけない、認知症のサイン/(2)ケアマネジャーの選び方/(3)「介護する側」の負担を減らすためにできること
■おわりに
「子育てとばして介護かよ」感想・レビュー
-
介護者に役立ちそうなことが満載。ただ夫と義姉とは最初からもっと情報共有したほうが良かったのでは?この本を読んだら義姉さんはちょっと嫌な気がしそう。ブログが面白かったので読んだ。ブログ以上の記述は見当た …続きを読む2021年08月11日23人がナイス!しています
-
あはは、タイトルが図書館の認知症特集コーナーから手招きしていまして…。友人のご両親がダブル認知でいやはや苦労されているので、なんだか「そうそう、こういうのにさしかかる時期なのよね」な~んて先輩面しつつ …続きを読む2021年10月20日20人がナイス!しています
-
横浜のある読書会の課題本。今まで介護関係の本から逃げてきたけど、最近周囲で介護の事で苦労している人がちらほらいるのでそろそろ勉強のつもりで読もうか、と思って読んだ。夫のご両親の認知症の描写は地道に怖か …続きを読む2024年07月09日11人がナイス!しています