いちばんさいしょのプログラミングえほん プログラミングをはじめる前に親子で読む本

いちばんさいしょのプログラミングえほん プログラミングをはじめる前に親子で読む本

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2019年07月01日
判型:
AB変形判
商品形態:
単行本
ページ数:
32
ISBN:
9784046042873

いちばんさいしょのプログラミングえほん プログラミングをはじめる前に親子で読む本

  • 絵 オオノ マサフミ
  • 監修 小林 祐紀
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2019年07月01日
判型:
AB変形判
商品形態:
単行本
ページ数:
32
ISBN:
9784046042873

プログラミングを始める前に読みたい親子で楽しむプログラミング絵本!

2020年からスタートする小学校でのプログラミング教育を先取り!

“レンジャー”たちとの楽しいストーリーの中で、小学校で学ぶプログラミングの考え「アルゴリズム」「シーケンス」「デバック」「抽象化」をわかりやすく解説。
小学校での指導要領に則った、保護者向けへの解説も巻末につけているので、小学校でのプログラミング教育の予習としても1冊に最適です!
ぜひ親子で、プログラミングの世界を楽しんでください。


以下、本書より

プログラミング言語やスキルは、
時代とともに移り変わります。
でも、考える力は色あせません。
これからの時代の主役である子どもたちにとって、
とても大切な力といえます。
そして、このプログラミングの考え方は、
身近な場面のあちこちに見出すことができるのです。 

茨城大学 小林裕紀
2020年からスタートする小学校でのプログラミング教育を先取り!

“レンジャー”たちとの楽しいストーリーの中で、小学校で学ぶプログラミングの考え「アルゴリズム」「シーケンス」「デバック」「抽象化」をわかりやすく解説。
小学校での指導要領に則った、保護者向けへの解説も巻末につけているので、小学校でのプログラミング教育の予習としても1冊に最適です!
ぜひ親子で、プログラミングの世界を楽しんでください。


以下、本書より

プログラミング言語やスキルは、
時代とともに移り変わります。
でも、考える力は色あせません。
これからの時代の主役である子どもたちにとって、
とても大切な力といえます。
そして、このプログラミングの考え方は、
身近な場面のあちこちに見出すことができるのです。 

茨城大学 小林裕紀

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

「いちばんさいしょのプログラミングえほん プログラミングをはじめる前に親子で読む本」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • う~ん、娘さんがこの本を「プログラミング」を視野に入れて読んだかどうかはわかりませんが、コンピュータの使用方法は休校中に遊べるeライブラリを通じてだいぶ上手になってきました。 う~ん、娘さんがこの本を「プログラミング」を視野に入れて読んだかどうかはわかりませんが、コンピュータの使用方法は休校中に遊べるeライブラリを通じてだいぶ上手になってきました。
    たまきら
    2020年04月07日
    28人がナイス!しています
  • 逆に頭に「?」が浮かぶのは私だけ?日常のトラブルを、プログラミングの考え方を取り入れて解決するんだけど、例えがわかりにくくて「プログラミングが本職じゃない人が作ったんじゃ?」と思いながら読了。監修者の 逆に頭に「?」が浮かぶのは私だけ?日常のトラブルを、プログラミングの考え方を取り入れて解決するんだけど、例えがわかりにくくて「プログラミングが本職じゃない人が作ったんじゃ?」と思いながら読了。監修者の専門は情報寄りの教育学。私はこれよりアベベのぼうけんやルビィシリーズ派かな。 …続きを読む
    ふじ
    2020年03月11日
    13人がナイス!しています
  • 6歳、年長と。電子図書館(まなびライブラリー)より。商店街で迷子になったぼく。家族を見つけるために、プログラミング的思考で解決する絵本。子どもが選んだので読んだけど…夫はSE(プログラマーの上位職種)、私 6歳、年長と。電子図書館(まなびライブラリー)より。商店街で迷子になったぼく。家族を見つけるために、プログラミング的思考で解決する絵本。子どもが選んだので読んだけど…夫はSE(プログラマーの上位職種)、私も学生時代にプログラミングは得意科目だという家族構成であるからこそ、必修科目にするのは愚策だと思っていて。全員プログラミングできなくていいと思うし、プログラマーの長時間労働は異常なので、息子になってほしいとも思えず。やたら子どもにプログラミングを推す最近の風潮には反対だけど、この本は割と面白かった。 …続きを読む
    こゆ
    2020年02月23日
    10人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品