東大教授が教えるヤバいマーケティング

東大教授が教えるヤバいマーケティング

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2019年05月24日
判型:
四六判
商品形態:
単行本
ページ数:
288
ISBN:
9784046040602

東大教授が教えるヤバいマーケティング

  • 著者 阿部 誠
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2019年05月24日
判型:
四六判
商品形態:
単行本
ページ数:
288
ISBN:
9784046040602

「それ、買わされたかも…」人をその気にさせるマーケティング手法を開陳!

いまや資本主義時代に欠かせないのがマーケティング。
単に市場動向を調査するだけにとどまらず、
いかに消費者の購買意欲を刺激するか、
最大限の利益を得るかを、実践されている。

本書は東京大学経済学部で実際に行なわれている授業をもとに、
行動心理学や認知心理学の面から数々のマーケティング論を分析・紹介。

「人をその気にさせる」マーケティング論を学べば、
単にモノを売るだけでなく会議の場や人を動かす際にも役に立つ!
いまや資本主義時代に欠かせないのがマーケティング。
単に市場動向を調査するだけにとどまらず、
いかに消費者の購買意欲を刺激するか、
最大限の利益を得るかを、実践されている。

本書は東京大学経済学部で実際に行なわれている授業をもとに、
行動心理学や認知心理学の面から数々のマーケティング論を分析・紹介。

「人をその気にさせる」マーケティング論を学べば、
単にモノを売るだけでなく会議の場や人を動かす際にも役に立つ!

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

もくじ

CHAPTER 1
人は非合理的に行動する生き物 ― かしこいマーケターはそこに目を付ける
・マクドナルドのメニューはなぜ見づらい?
・楽をするからつけこまれる ― ヒューリスティックとバイアス
・都合よく解釈して「分かったつもり」 ― 確証バイアス

CHAPTER 2
その商品、本当に必要? ― プロダクト
・知覚を惑わすおとり商品 ― フレーミング効果
・イケアが人気の理由 ― イケア効果
・「訳あり」商品に隠された本当の狙い ― 両面提示広告の罠
・成功する企画、失敗する企画 ― カテゴリー一貫性
ほか

CHAPTER 3
値付けに込められた意図 ― プライス
・普通に買うより安いセット商品は本当にお得?
・「返金保証」で実際に返金を求める? ― ネガティブ・オプション・プライシング
・お店のダメージを最小限に抑える値上げの仕方 ― 価値関数
・頭の中には複数の銀行口座が存在する ― 心理的勘定
ほか

CHAPTER 4
広告を見る目が変わる ― プロモーション
・なぜ同じ広告を何度も流すのか? ― 単純接触効果
・恐怖をあおる広告の裏事情 ― ネガティビティー・バイアス
・限定商品に惹かれるメカニズム
・おとり広告の罠 ― ローボーリング、ベイト&スイッチ
ほか

CHAPTER 5
そこで買ってもいいのか? ― プレイス
・価格競争を避けるための差別化 ― ブランデッド・バリアント(流通経路専用モデル)
・嫌われる営業マンの作法 ― 心理的リアクタンス
・ステルス・マーケティングに要注意! ― ハーディング現象
・ソーシャルゲームにはまる人が続出するこれだけの理由
ほか

CHAPTER 6
消費者に見られる心理 ― コンシューマー
・気分がいいときや空腹時は買い物ダメ!
・まとめサイトには要注意
・サブウェイがいま一つブレークしない理由
・タイムプレッシャーが先送りを減らす
ほか

CHAPTER 7
売り手側の事情 ― コンペティター
・「最低価格保証」は本当にお得で安心?
・あなたは現金値引き派? それともポイント付与派?
・新規事業に参入すべきか、否かの分かれ目
ほか

CHAPTER 8
企業が知っておくべきこと ― カンパニー
・ペプシとコカ・コーラ、どちらがうまい?
・グループインタビューの落し穴 ― 集団における覚知の限界
・大体、失敗に終わる企業合併と買収 ― M&Aにおける「勝者の呪い」
・「成功の法則」は妄想 ― ビジネス書にだまされるな!
ほか

●マーケティング関連用語集

「東大教授が教えるヤバいマーケティング」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 評価D 評価D
    numainu
    2019年07月26日
    2人がナイス!しています
  • スティーヴン・D・レヴィットの「ヤバイ経済学」やダン・アリエリーの「予想通りに不合理」のような、好奇心を刺激する語り口だが、実は堅固な実証的な研究がバックグラウンドにある本。 行動経済学や心理学の代表的 スティーヴン・D・レヴィットの「ヤバイ経済学」やダン・アリエリーの「予想通りに不合理」のような、好奇心を刺激する語り口だが、実は堅固な実証的な研究がバックグラウンドにある本。 行動経済学や心理学の代表的な成果をフル活用しながら、一見非合理的に見える消費者行動のメカニズムを解き明かし、マーケティングの実務家に対して具体的なヒントを提示している。 行動経済学や心理学の成果を取り込んだ最新のマーケティングを理解したい方、自社や自分自身のバイアスに左右されずに実務の問題解決に取り組めるようになりたい方にお勧め。 …続きを読む
    Naohiko Oikawa
    2020年05月05日
    1人がナイス!しています
  • 愛着が湧いてしまうIKEAの家具、なかなか手が伸びない透明コーラ、無数の組み合わせができるメニューの中から無難なセットを選んでしまうマックやサブウェイ、気付いたら予算よりも高く入札しているオークションなど 愛着が湧いてしまうIKEAの家具、なかなか手が伸びない透明コーラ、無数の組み合わせができるメニューの中から無難なセットを選んでしまうマックやサブウェイ、気付いたら予算よりも高く入札しているオークションなどなど、マーケティングって面白い!そして消費者こそ学ばないといけない。 …続きを読む
    hnc3
    2019年08月19日
    1人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品