ものするひと 2

ものするひと 2

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

label
  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2018年10月12日
判型:
B6判
商品形態:
コミック
ページ数:
180
ISBN:
9784047353794
label

ものするひと 2

  • 著者 オカヤ イヅミ
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2018年10月12日
判型:
B6判
商品形態:
コミック
ページ数:
180
ISBN:
9784047353794

各紙誌書評で絶賛を呼ぶ純文作家の日常物語、待望の第2巻。

「ものづくりの日常が、ふわっと軽やかで、なんとも愛おしく、手放したくない傑作。紺さん、これからも『ポメラ』で言葉をつむいでください」
株式会社キングジム 公式ツイッター @kingjim 中の人

芥川賞ほど華やかではないが、作家が「欲しい」新人賞である菱田賞の候補となったスギウラ。
なぜか家に泊っていったヨサノの件もあり、なにかと落ち着かない日々を過ごすが……。

朝日新聞、東京新聞、北海道新聞など、各紙誌書評で大絶賛!
"先生"でも、"天才"でもない、純文作家の日常物語。

「言葉について世界について、彼は常に考えている。そのとりとめのない思考の流れは、
まるで本物の作家の頭の中を覗いているかのよう。(中略)
『文学的』と評されるマンガは多々あるが、本作は『文学がいかにして生まれるか』を描いている点で新しく刺激的だ」
南信長(マンガ解説者) 朝日新聞(2018/04/07付)より
「ものづくりの日常が、ふわっと軽やかで、なんとも愛おしく、手放したくない傑作。紺さん、これからも『ポメラ』で言葉をつむいでください」
株式会社キングジム 公式ツイッター @kingjim 中の人

芥川賞ほど華やかではないが、作家が「欲しい」新人賞である菱田賞の候補となったスギウラ。
なぜか家に泊っていったヨサノの件もあり、なにかと落ち着かない日々を過ごすが……。

朝日新聞、東京新聞、北海道新聞など、各紙誌書評で大絶賛!
"先生"でも、"天才"でもない、純文作家の日常物語。

「言葉について世界について、彼は常に考えている。そのとりとめのない思考の流れは、
まるで本物の作家の頭の中を覗いているかのよう。(中略)
『文学的』と評されるマンガは多々あるが、本作は『文学がいかにして生まれるか』を描いている点で新しく刺激的だ」
南信長(マンガ解説者) 朝日新聞(2018/04/07付)より

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

同じシリーズの作品

「ものするひと 2」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 文学賞にノミネートされたスギウラくん。発表の日の「待ち会」に集まってくれる仲間たち。集合場所は「公園の芝生」。ピクニックをしながら緊張を紛らわせつつ一緒に待ってくれる仲間、素敵だな~。小説に限らず、何 文学賞にノミネートされたスギウラくん。発表の日の「待ち会」に集まってくれる仲間たち。集合場所は「公園の芝生」。ピクニックをしながら緊張を紛らわせつつ一緒に待ってくれる仲間、素敵だな~。小説に限らず、何かを作る生活の視点が自然に描かれているところがとても好き。何かを生み出す生活に思考の休息はない。自由な思考と不自由な現実の狭間で、不器用ながらも「ものすること」「生きること」を続けていくスギウラくんの日常をまだまだゆっくりとながめていたい。 …続きを読む
    吉田あや
    2018年10月27日
    65人がナイス!しています
  • 長嶋有さんの次に、今一番好きな作家さんかもしれない(あえて作家さんと呼びたい)オカヤさん。決して文字が多いわけではないけれど、オカヤさんの作品は間違いなく「言葉」の漫画だ。かと思えば、芝生に舞うひらがな 長嶋有さんの次に、今一番好きな作家さんかもしれない(あえて作家さんと呼びたい)オカヤさん。決して文字が多いわけではないけれど、オカヤさんの作品は間違いなく「言葉」の漫画だ。かと思えば、芝生に舞うひらがな、雨にぬれながらの夜明け前、縁側での麦茶、たまに差し込まれる見開き一頁のちからにどきりとする。オカヤさんの世界に永遠に触れていたいと思うのに、ああ、なのにもう読み終えてしまった…。記憶を消してもう一度最初から読みたい。それが無理ならもうオカヤさんの漫画の世界で暮らしたい。 …続きを読む
    アマニョッキ
    2018年10月15日
    47人がナイス!しています
  • 小説家が主人公のマンガ。マンガの最初の印象は画も話も静かだなと。このままの調子で行くのかなと思いながら読んでいくとその静かさの中に登場人物たちの思考、欲望、気持ちが潜んでいることがわかる。あとはじわじ 小説家が主人公のマンガ。マンガの最初の印象は画も話も静かだなと。このままの調子で行くのかなと思いながら読んでいくとその静かさの中に登場人物たちの思考、欲望、気持ちが潜んでいることがわかる。あとはじわじわと来る話のリアリティ。2週間小説を書いてない主人公が窓を拭きながら「目の前にいつでも「すること」はある」と思ったりとか、その主人公を知っていて自分で小説を書いている大学生の男が俺は何者でもなくて、あの人は作家だと語る場面とか。地味なマンガ。しかしその地味の中に色々なものが入っていて、読みごたえがあります。 …続きを読む
    さすらいのアリクイ
    2018年11月09日
    14人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品