英語の語源

英語の語源

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2018年08月24日
判型:
文庫判
商品形態:
文庫
ページ数:
256
ISBN:
9784044004279
label

英語の語源

  • 著者 石井 米雄
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2018年08月24日
判型:
文庫判
商品形態:
文庫
ページ数:
256
ISBN:
9784044004279

「春」も「ばね」も、なぜ spring に? 英語が身近になる113話

springに「春」「ばね」「泉」の異なる意味があるのはなぜなのか。
B.C.とA.D.は何の略? シンポジウムは、もともと「飲み会」という意味だった──?!
古英語にラテン語やギリシャ語が混じりあって豊かな語彙を生み出してきた英語。
身近な単語の由来を掘り下げることは、英語の意外な歴史に触れるきっかけであると同時に、
ボキャブラリーが芋づる式に増えていく記憶術でもある。
9言語に精通する達人が、語源の楽しみを綴る113話。

*本書は、2011年に刊行された『語源の楽しみ』を改題したものです。
springに「春」「ばね」「泉」の異なる意味があるのはなぜなのか。
B.C.とA.D.は何の略? シンポジウムは、もともと「飲み会」という意味だった──?!
古英語にラテン語やギリシャ語が混じりあって豊かな語彙を生み出してきた英語。
身近な単語の由来を掘り下げることは、英語の意外な歴史に触れるきっかけであると同時に、
ボキャブラリーが芋づる式に増えていく記憶術でもある。
9言語に精通する達人が、語源の楽しみを綴る113話。

*本書は、2011年に刊行された『語源の楽しみ』を改題したものです。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

もくじ

1 「手」がかりはラテン語
2 足
3 頭
4 舌
5 「エコロジー」はギリシャ語から
6 何を「愛する」か?
7 super(上の)
8 プラトンの「飲み会」!?
9 sub(下の)
10 ローマの休日
11 「大地」(terra)をさらに応用すると
12 間氷期
13 am pm
14 死後
15 アンチ巨人
16 バイオ
17 uni-、bi-、multi-
18 ペンタゴン
19 物騒な言葉
20 平和
21 春分と秋分
22 Boys, be ambitious!の原義とは
23 アクアラング
24 ビデオとオーディオ
25 ユビキタス
26 水平思考
27 アニメ
28 「ミクロの世界」
29 ステレオ
30 マニフェスト
31 東洋
32 西洋
33 -i=go
34 「第九」
35 超音速機
36 リベラル
37 B.C./A.D.
38 2つのhomo
39 ジャーナリズム
40 独裁者
41 カメラの歴史
42 アイデンティティ
43 アラビア語+ラテン語=艦隊司令官(admiral)
44 ユートピア
45 都市と田舎
46 doubtの「b」
47 アメニティ
48 レトロ
49 似て非なるsol-
50 クリスマス・キャロル『ノエル』
51 カーナビ
52 本の中の本『聖書』
53 外交
54 コンプライアンス
55 ガバナンス
56 アカウンタビリティ
57 コンビニ
58 ローマ法王選出会議
59 「旧石器時代」から「半導体集積回路」時代へ
60 共和国
61 ボーカル
62 エキゾチック
63 「父」なるもの
64 ザ・憲法
65 エスプレッソ・コーヒー
66 トレーニング
67 ヴァカンス
68 パラダイム
69 アドレス
70 トイレ
71 GDP
72 ダイエット
73 パーラー
74 インフラ
75 イノベーション
76 ホワイトカラー・エクゼンプション
77 「楽観主義者」と「悲観主義者」
78 「火」の神様アグニ
79 原理主義
80 シンコペーション
81 glocalize
82 タクシー
83 トンネル
84 水
85 ビンテージ
86 「デジタル」と「アナログ」
87 Singapore is a fine country.
88 モータリゼーション
89 ハーブ
90 ポスト     ほか、全113話

英語の歴史──ハイブリッドから世界共通語へ(長谷川信子)
文庫版あとがき(永井浩)

「英語の語源」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 57.コンビニ が一番印象に残った。ラテン語のcon(=with)と venir(=come)が"convenience" storeの語源だと。スペイン語も全く同じ単語なので、僕にとっては分かりやすい。英語はゲルマン語派に属し、ラテン語派とも 57.コンビニ が一番印象に残った。ラテン語のcon(=with)と venir(=come)が"convenience" storeの語源だと。スペイン語も全く同じ単語なので、僕にとっては分かりやすい。英語はゲルマン語派に属し、ラテン語派とも親類なんだ。接頭辞、接尾辞等については、ミカママ先生に教えてもらうのがベストかも。 …続きを読む
    yokmin
    2018年09月04日
    14人がナイス!しています
  • ラテン語ped(足)からpedicureやpedalなどが派生。 ラテン語cent(100)はcent-uryやpercent。 そしてそれを合わせて百足はcentipede。 言われてみればなるほどと納得できる例がいくつも出てくる。 知らない単語で ラテン語ped(足)からpedicureやpedalなどが派生。 ラテン語cent(100)はcent-uryやpercent。 そしてそれを合わせて百足はcentipede。 言われてみればなるほどと納得できる例がいくつも出てくる。 知らない単語でも予想できるようになるかもしれないし、単語学習の足がかりにもなる。 …続きを読む
    ケディーボーイ
    2020年09月30日
    10人がナイス!しています
  • 雑誌で掲載されてた英語の語源の記事をまとめたもの。一つ一つの内容はかなりあっさりしている。全てを頭に残すことは難しいが、分かりやすい文体で説明も明快で好感が持てる。英語の先祖はウクライナ辺りで生まれて 雑誌で掲載されてた英語の語源の記事をまとめたもの。一つ一つの内容はかなりあっさりしている。全てを頭に残すことは難しいが、分かりやすい文体で説明も明快で好感が持てる。英語の先祖はウクライナ辺りで生まれて、その後ノルマン人やフランス、ラテンの影響を受けて今の言葉になったらしい。文化をミックスするほどに言語が豊かになることが面白い。 …続きを読む
    takam
    2019年12月21日
    10人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品