かわるに、かあらん 高知県地方創生プロジェクトにかけた男たち

かわるに、かあらん 高知県地方創生プロジェクトにかけた男たち

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2018年07月19日
判型:
A5判
商品形態:
コミック
ページ数:
144
ISBN:
9784040699417

かわるに、かあらん 高知県地方創生プロジェクトにかけた男たち

  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2018年07月19日
判型:
A5判
商品形態:
コミック
ページ数:
144
ISBN:
9784040699417

高知県地方創生プロジェクトにかけた男たちの物語

地域経済活性化支援機構(REVIC)から高知県に送られた男たちの地域創生の物語を描いたコミックエッセイ。
高知県のものべがわ流域エリアを活性化させるため、地域経済活性化支援機構(REVIC)から古川陽一郎と池尻申の二人がやってきた。
しかし、高知県には頼れる知己もなく、まったく一からの立ち上げだ。
彼らの前におとずれる難題をひとつひとつ解決しながら少しずつ現地の人々とリレーションを作り上げていく二人。彼らの地方創生への熱い思いは果たして実現するだろうか。
「かわるに、かあらん」とは高知弁で、「変わろうとしているのだから、変わるだろう」という意味。

また、『「人口減少」の影響は都市より地方のほうが深刻』『「高齢化」の波を地方はどう乗り越えるか?』『地方の観光産業はなぜ盛り上がらない?』『「地方創生」に欠かせない「インバウンド」とは?』など10項目のコラム記事も収録。
地域経済活性化支援機構(REVIC)から高知県に送られた男たちの地域創生の物語を描いたコミックエッセイ。
高知県のものべがわ流域エリアを活性化させるため、地域経済活性化支援機構(REVIC)から古川陽一郎と池尻申の二人がやってきた。
しかし、高知県には頼れる知己もなく、まったく一からの立ち上げだ。
彼らの前におとずれる難題をひとつひとつ解決しながら少しずつ現地の人々とリレーションを作り上げていく二人。彼らの地方創生への熱い思いは果たして実現するだろうか。
「かわるに、かあらん」とは高知弁で、「変わろうとしているのだから、変わるだろう」という意味。

また、『「人口減少」の影響は都市より地方のほうが深刻』『「高齢化」の波を地方はどう乗り越えるか?』『地方の観光産業はなぜ盛り上がらない?』『「地方創生」に欠かせない「インバウンド」とは?』など10項目のコラム記事も収録。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

もくじ

第1話・古川くん、高知へ行く 第2話・古川くん、名案を考える 第3話・ものべがわ、観光地としてブランド化?! 第4話・ものべがわの怪?! 第5話・もう一人の戦士 第6話・池尻くん、高知へ行く 第7話・ホテルリニューアル始まる! 第8話・スタッフ探し 第9話・新たな出会い 第10話・シェフ参戦! 第11話・サービススタッフ 第12話宇宙人襲来! 第13話・レストランの方向性、決まる 第14話・女性たちの視点で 第15話・ものべがわエリアの「みらい」へ

「かわるに、かあらん 高知県地方創生プロジェクトにかけた男たち」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 高知県中部のものべがわエリアの地方創生を紹介したマンガ。地域経済活性化支援機構(REVIC)から派遣された二人の男たちは、地元の観光資源を生かす地方創生を実践する。REVICは法律に基づいて設立された官民ファン 高知県中部のものべがわエリアの地方創生を紹介したマンガ。地域経済活性化支援機構(REVIC)から派遣された二人の男たちは、地元の観光資源を生かす地方創生を実践する。REVICは法律に基づいて設立された官民ファンドである。地域創生を持続的なものとするために、企業化を行い、経営的手法を用いて事業を運営する。地域の特色を活用しながら、多様な人たちが地域を訪れるために、地域内外の多くの視点が必要である。 …続きを読む
    ヤギ郎
    2022年06月23日
    8人がナイス!しています
  • 高知県地方創生プロジェクトを漫画で紹介した本。 地域経済活性化支援機構(REVIC)から出向してきた主人公二人を中心に進む。3つの市をまたぐ物部川流域の地域を、自然資源を活かした観光地としてブランド化しよう 高知県地方創生プロジェクトを漫画で紹介した本。 地域経済活性化支援機構(REVIC)から出向してきた主人公二人を中心に進む。3つの市をまたぐ物部川流域の地域を、自然資源を活かした観光地としてブランド化しようとする。 地元の、活性化に関わり自分たちで盛り上げたいというスタッフも仲間に加わり、家族の思い出を作ってもらう(ストーリーを体感してもらう)ことにより、家族全体への満足感を提供することができる。 そのための、そともの視線、ママ目線、マーケター目線など、あらゆる角度の検討が必要。 …続きを読む
    MatsuNoHon
    2018年09月15日
    1人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品