勉強法 教養講座「情報分析とは何か」

勉強法 教養講座「情報分析とは何か」

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2018年04月07日
判型:
新書判
商品形態:
新書
ページ数:
256
ISBN:
9784040822143
label

勉強法 教養講座「情報分析とは何か」

  • 著者 佐藤 優
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2018年04月07日
判型:
新書判
商品形態:
新書
ページ数:
256
ISBN:
9784040822143

教養が身に付いている人は、勉強法が身に付いている。一生ものの知性を!!

変化は、知性ある者しか読めない。
教養が身に付いている人は、勉強法が身に付いている。
一生ものの知性をこの手に!!

いま、国際社会は危機的な状況にある。
構造転換に入った世界の中で、多くの人は何が事実に基づき、何が印象操作に過ぎないのか判断がつかず、混乱している。
動乱する世界の中、<情報>の洪水に溺れずに生きるためには、インテリジェンスが必要となる。
その基礎から解説し、分析を真に支える教養とは何か、そして物事の全体像をつかむ知性をいかに身に付けるか、
その勉強法を具体的に示す。
情報の洪水を呑み込むインテリジェンス!!

■ウィキペディアは百科事典の代わりにならない
■メタの立場を見出せずに行き詰まると戦争になる
■謀略とは、実力以上の力を持っていると誤認させること
■基礎教育、中等教育レベルが国家の基礎体力を決める
■キンドルは二冊目を入れればいい
■放送大学の使い方
■ロシア語の達人の先輩からのアドバイス
■自分がどのような場にいるかという知識、それが前提だ
■新聞読みのうまい人から技法を盗む
■アンカーとしての古典をつくる
■数学に関する自分の欠損をしっかりと見てほしい
■実用文法はオックスフォード大学出版局が買い
■よろしくない自己啓発本や勉強本
■プライドを一回括弧の中に入れる、秘密のノート
■身に付けないといけないのは、歴史の知識
■教養に欠けた議論は一代限りにしかならない
etc.

危機を直視できるようになると、世の中が少し暗く見えるかもしれない。
しかし、暗さは暗いと認識して初めて、明るくするための現実的方策を考えられるのだ。

※本書は『危機を覆す情報分析』(角川書店、2016年)を新書版として改題し、加筆修正したものです。
変化は、知性ある者しか読めない。
教養が身に付いている人は、勉強法が身に付いている。
一生ものの知性をこの手に!!

いま、国際社会は危機的な状況にある。
構造転換に入った世界の中で、多くの人は何が事実に基づき、何が印象操作に過ぎないのか判断がつかず、混乱している。
動乱する世界の中、<情報>の洪水に溺れずに生きるためには、インテリジェンスが必要となる。
その基礎から解説し、分析を真に支える教養とは何か、そして物事の全体像をつかむ知性をいかに身に付けるか、
その勉強法を具体的に示す。
情報の洪水を呑み込むインテリジェンス!!

■ウィキペディアは百科事典の代わりにならない
■メタの立場を見出せずに行き詰まると戦争になる
■謀略とは、実力以上の力を持っていると誤認させること
■基礎教育、中等教育レベルが国家の基礎体力を決める
■キンドルは二冊目を入れればいい
■放送大学の使い方
■ロシア語の達人の先輩からのアドバイス
■自分がどのような場にいるかという知識、それが前提だ
■新聞読みのうまい人から技法を盗む
■アンカーとしての古典をつくる
■数学に関する自分の欠損をしっかりと見てほしい
■実用文法はオックスフォード大学出版局が買い
■よろしくない自己啓発本や勉強本
■プライドを一回括弧の中に入れる、秘密のノート
■身に付けないといけないのは、歴史の知識
■教養に欠けた議論は一代限りにしかならない
etc.

危機を直視できるようになると、世の中が少し暗く見えるかもしれない。
しかし、暗さは暗いと認識して初めて、明るくするための現実的方策を考えられるのだ。

※本書は『危機を覆す情報分析』(角川書店、2016年)を新書版として改題し、加筆修正したものです。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

もくじ

新書版まえがき
まえがき
第一講 <情報>とは何か 
物語が欲しいから陰謀論に飛びつく/重要なのは基礎知識/暗殺ほど人道的な政治変革はない?/
いい情報だね」で終わってしまった特ダネ/チェチェン連邦維持派は、ロシアと殺し合いをした連中だ/インテリジェンスブリーフ etc.
第二講 スパイとは何か
国家機能が各国で強まっている/ウィキのレベルが高い国は、義務教育の教科書レベルが高い
謀略とは、実力以上の力を持っていると誤認させること/メタの立場を見出せずに煮詰まると戦争になる/
資本主義には無理がある。だからイデオロギーが必要になる etc.
第三講 勉強とは何か
外国語は語彙と文法。ただし一定の時間がかかる/放送大学の使い方/
ロシア語の達人の先輩からのアドバイス/カネを払うということは重要である/基礎教育、中等教育レベルが国家の基礎体力を決める etc.
第四講 教養とは何か
自分がどのような場にいるかという知識、それが前提だ/新聞読みのうまい人から技法を盗む/教養にいたる、穴埋め作業
プライドを一回括弧の中に入れる、秘密のノート/二つ、アンカーとしての古典をつくる/身に付けないといけないのは、歴史の知識/
ウィキペディアは百科事典の代わりにならない/教養に欠けた議論は一代限りにしかならない etc.
あとがき
主要参考文献一覧

「勉強法 教養講座「情報分析とは何か」」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 朝日カルチャーセンターだかの一般向け文化講座4回シリーズを本にしたもの。高価な受講料を払って佐藤氏の話を聞きに行くファン向けに、インテリジェンス(情報収集および分析)とは何か、教養はいかにして身に着け 朝日カルチャーセンターだかの一般向け文化講座4回シリーズを本にしたもの。高価な受講料を払って佐藤氏の話を聞きに行くファン向けに、インテリジェンス(情報収集および分析)とは何か、教養はいかにして身に着けるかを話したもの。国際情勢の読み解き方や、何を使って何を学ぶと良いかという話を具体的に提示しているので、講座を聞いた気、わかった気にはなれる。ただし、書物としては、やや散漫か。月90本(!)の〆切を抱えるだけあって、氏の著作はその類が多いのが残念。氏の知識、教養、主張には、感嘆、共感するのだが。 …続きを読む
    Nobuko Hashimoto
    2018年07月01日
    19人がナイス!しています
  • 【概要】前半はインテリジェンス、後半は基礎学力・教養を扱う。【感想】英語と数学の勉強をしなければということで具体的な教材について書かれた本書を買った。ある意味で筆者の言う説教本に分類している。本書に限 【概要】前半はインテリジェンス、後半は基礎学力・教養を扱う。【感想】英語と数学の勉強をしなければということで具体的な教材について書かれた本書を買った。ある意味で筆者の言う説教本に分類している。本書に限らず筆者の自伝、勉強法、インテリジェンス関係の記述は面白い。 …続きを読む
    masabi
    2018年06月17日
    19人がナイス!しています
  • 図書館本。2016年に発売された『危機を覆す情報分析 知の実践講義「インテリジェンスとは何か」』を加筆修正、改題した本。「<情報>とは何か」、「スパイとは何か」、「勉強とは何か」、「教養とは何か」の4 図書館本。2016年に発売された『危機を覆す情報分析 知の実践講義「インテリジェンスとは何か」』を加筆修正、改題した本。「<情報>とは何か」、「スパイとは何か」、「勉強とは何か」、「教養とは何か」の4章からなっています。公開情報から情報を取るオシント、その仕分けができる人でテレビに関してはNHKだけ。NHKと民放は全く別世界。だから民放から池上彰のような人が出てこない、というのは面白かったです(続く …続きを読む
    緋莢
    2018年12月15日
    15人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品