- 著者 神永 曉
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2019年02月23日
- 判型:
- 文庫判
- 商品形態:
- 文庫
- ページ数:
- 432
- ISBN:
- 9784044003487
悩ましい国語辞典
- 著者 神永 曉
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2019年02月23日
- 判型:
- 文庫判
- 商品形態:
- 文庫
- ページ数:
- 432
- ISBN:
- 9784044003487
舌鼓は「したつづみ」か「したづつみ」か? 編集者泣かせの日本語表現。
辞書編集37年の立場から、言葉が生きていることを実証的に解説。意外だが、江戸時代にも使われた「まじ」。「お母さん」は、江戸後期に関西で使われていたが、明治の国定読本で一気に全国に。「がっつり」「ざっくり」「真逆」は最近使われ出した新しい言葉……。思いがけない形で時代と共に変化する言葉を、どの時点で切り取り記述するかが腕の見せ所。編集者を悩ませる日本語の不思議に迫る、蘊蓄満載のエッセイ。
カズレーザーさんが「激ハマリ本」としてテレビで紹介!!
カズレーザーさんが「激ハマリ本」としてテレビで紹介!!
※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。
もくじ
はじめに
凡例
本文 あ~ん
辞書編集者の仕事
参考文献
文庫版あとがき
凡例
本文 あ~ん
辞書編集者の仕事
参考文献
文庫版あとがき
「悩ましい国語辞典」感想・レビュー
-
日本語がゆれている、というより、言葉は時代を経て変化していくもの。辞典によって扱いがちがう例が、こんなにあるのか、という驚き。何気なく(あるいは何気に?)使っている日本語が誤用に満ちていて、しかも「誤 …続きを読む2021年09月10日70人がナイス!しています
-
長年、辞書の編集に携わってきた筆者が、誤用を招きやすい言葉の数々について辞書的にはどう扱うかを述べたコラム集。言葉本来の意味を貫くべきか、世の中に広く浸透している意味を認めるべきか、確かに辞書を作る側 …続きを読む2022年03月16日49人がナイス!しています
-
辞書編集者の目線(小学館国語大辞典というOEDと似たコーパスベースというか用例を集める辞典の編集者というところがみそ)による誤用と思しき、あるいは意味の変化が大きい言葉のあれこれにコメントしていく。規範 …続きを読む2019年03月21日35人がナイス!しています