- 著者 古田 亮
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2018年01月26日
- 判型:
- 四六判
- 商品形態:
- 単行本
- ページ数:
- 432
- ISBN:
- 9784047036253
日本画とは何だったのか 近代日本画史論
- 著者 古田 亮
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2018年01月26日
- 判型:
- 四六判
- 商品形態:
- 単行本
- ページ数:
- 432
- ISBN:
- 9784047036253
近代・西洋・国家と格闘し続けた百年──。近代日本画、圧巻の通史!
伝統絵画と西洋画の接触が産み落とした、近代日本画という新たな表現。それは明治以後の画家たちに、近代とは、西洋とは、国家とは何かという不断の問いを突きつけることとなった。国家主義を揺籃とした明治期、皇国感情のなか成熟を迎えた大正・昭和初期、そして戦後に浮上する日本画滅亡論を超えて、日本画はどこへ向かうのか──。その成り立ちと多様性を時代ごとの様式の変遷から描ききる、圧巻の百年史。
【目次】
序 論
第一章 江戸時代
1.江戸後期 日本画のはじまり
2.幕末明治 プレ近代日本画
第二章 明治前期
1.明治十年代後半 1880年代
2.明治二十年代 1890年前後
第三章 明治後期
1.明治三十年代 1900年前後
2.明治四十年代 1910年前後
第四章 大正・昭和初期
1.大正期 1910-20年代
2.昭和初期 1920-30年代
第五章 戦中・戦後期
1.戦中期 1935-45年
2.戦後期 1950年前後
第六章 日本画とは何だったのか
1.近代と日本画
2.日本語と日本画
3.現代と日本画
年表
参考文献
あとがき
【目次】
序 論
第一章 江戸時代
1.江戸後期 日本画のはじまり
2.幕末明治 プレ近代日本画
第二章 明治前期
1.明治十年代後半 1880年代
2.明治二十年代 1890年前後
第三章 明治後期
1.明治三十年代 1900年前後
2.明治四十年代 1910年前後
第四章 大正・昭和初期
1.大正期 1910-20年代
2.昭和初期 1920-30年代
第五章 戦中・戦後期
1.戦中期 1935-45年
2.戦後期 1950年前後
第六章 日本画とは何だったのか
1.近代と日本画
2.日本語と日本画
3.現代と日本画
年表
参考文献
あとがき
※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。
「日本画とは何だったのか 近代日本画史論」感想・レビュー
-
近代日本画とは何だったかを、江戸後期から戦後にかけて(まぁ、近代なのだから・・・。)読み解いた本。一言で言ってしまえばそうなるのだが、その内容は非常に示唆に富んでいて、考えさせられる内容だった。要再読。2018年03月19日14人がナイス!しています
-
明治以降の、西洋入り込み、ハイブリッドになった日本の絵。江戸後期から取り扱う。2019年12月06日11人がナイス!しています
-
明治維新と共に文化のひとつである美術も、政治的な影響があったこと等も語られている。知らない美術家もあり、調べながら読了。2018年03月24日8人がナイス!しています