- 編者 大谷 弘至
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2017年09月23日
- 判型:
- 文庫判
- 商品形態:
- 文庫
- ページ数:
- 288
- ISBN:
- 9784044002909
小林一茶 ビギナーズ・クラシックス 日本の古典
- 編者 大谷 弘至
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2017年09月23日
- 判型:
- 文庫判
- 商品形態:
- 文庫
- ページ数:
- 288
- ISBN:
- 9784044002909
一茶の人生を辿り、代表的な句と訳、鑑賞をやさしく記す入門書!
喜びも、哀しみも、生きることのつらさも、すべてを俳句に昇華させていった人生だった――。「雀の子そこのけそこのけ御馬が通る」「目出度さもちう位也おらが春」「ともかくもあなた任せのとしの暮」など、日々の生活の中にある身近な事象を、まっすぐに、ユーモラスに詠んだ一茶。古びることのない作品の数々をやさしく鑑賞する入門書。一茶を近代俳人としてとらえ直し、俳句の歴史にも新たな視点を与える。解説/長谷川櫂
※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。
もくじ
小林一茶の生涯
一、よく知られた一茶
二、修養時代
三、父の死
四、江戸での一茶(相生町時代)
五、江戸での一茶(『七番日記』の時代)
六、信濃での生活
七、『おらが春』の世界
八、晩年
解説 長谷川櫂
略年譜
参考文献
初句索引
一、よく知られた一茶
二、修養時代
三、父の死
四、江戸での一茶(相生町時代)
五、江戸での一茶(『七番日記』の時代)
六、信濃での生活
七、『おらが春』の世界
八、晩年
解説 長谷川櫂
略年譜
参考文献
初句索引
「小林一茶 ビギナーズ・クラシックス 日本の古典」感想・レビュー
-
芭蕉『奥の細道』の矢口高雄のマンガ化と、岩波文庫の黄206-11『芭蕉自筆 奥の細道』(カラー写真による印影つき)を先に買ったが、俳句の歴史をちょこちょこ眺めるうちに、こちらを手にした▲2017年に藤沢周平の小 …続きを読む2023年04月11日4人がナイス!しています
-
これは良い。名著だ。一茶を「通俗的な俳人」という先入観から解き放ち、近代人の一人として把握しているのが極めて新鮮である。よく知られた句を紹介したのち、修養時代から晩年までの足跡をたどる。その時々に一茶 …続きを読む2024年09月26日2人がナイス!しています
-
小林一茶の人生自体よく分かってなかったので、勉強になりました。分かりやすい句がたくさんあるけど、かなり推敲していたんですね。2019年05月17日2人がナイス!しています