成功する里山ビジネス ダウンシフトという選択

成功する里山ビジネス ダウンシフトという選択

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2017年07月10日
判型:
新書判
商品形態:
新書
ページ数:
256
ISBN:
9784040821511
label

成功する里山ビジネス ダウンシフトという選択

  • 著者 神山 典士
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2017年07月10日
判型:
新書判
商品形態:
新書
ページ数:
256
ISBN:
9784040821511

地方創生の課題と未来。新しい時代の生き方と働き方がここにある!

明治維新期の人口約3000万人から2006年のピーク時に1億2800万人へ(約4倍)。
そして今度は次の100年で人口約4000万人(約3分の1)へと、物凄い上り坂と下り坂を経験している日本人。
人口1億人以上の大国でこんな上りと下りを経験するのは、人類史上現代に生きる日本人だけなのだそうです。
つまりこの人口減少が続く「下山の時代」の生き方には、まだ正解がない。ロールモデルがない。そういう時代を私たちは暗中模索で生きています。

本書は、そういう時代を「見える化」し、各地でこの時代に相応しい生き方働き方考え方をしている人たちを詳細に取材しています。
例;「地域資源を経済化する~長野県小布施町と葛飾北斎と一人出版社」「課題あるところにビジネスが生れる~課題先進国の文化戦略・平田オリザの下山的生き方」「移住という選択~移住者が新しい価値を創出する新潟県岩室温泉」
「みみずの視点の町おこし~地中を深く堀りおこすみみず。複業、継業。仕事を掛け持ち、継ぎ、おこす」「懐かしい未来を先取りした町~瀬戸内国際芸術祭と小豆島」「積極的下層市民の誕生~経済よりも子育て、生き甲斐、誇りを優先する人々」「辺境からの革命~島根県隠岐郡海士町に集まる人材、若さ、エネルギー」
時代の変化とともに独自のスタイルで歩み始めた人々の、暮らし、仕事、想い。次の時代の生き方がここにはあります。
明治維新期の人口約3000万人から2006年のピーク時に1億2800万人へ(約4倍)。
そして今度は次の100年で人口約4000万人(約3分の1)へと、物凄い上り坂と下り坂を経験している日本人。
人口1億人以上の大国でこんな上りと下りを経験するのは、人類史上現代に生きる日本人だけなのだそうです。
つまりこの人口減少が続く「下山の時代」の生き方には、まだ正解がない。ロールモデルがない。そういう時代を私たちは暗中模索で生きています。

本書は、そういう時代を「見える化」し、各地でこの時代に相応しい生き方働き方考え方をしている人たちを詳細に取材しています。
例;「地域資源を経済化する~長野県小布施町と葛飾北斎と一人出版社」「課題あるところにビジネスが生れる~課題先進国の文化戦略・平田オリザの下山的生き方」「移住という選択~移住者が新しい価値を創出する新潟県岩室温泉」
「みみずの視点の町おこし~地中を深く堀りおこすみみず。複業、継業。仕事を掛け持ち、継ぎ、おこす」「懐かしい未来を先取りした町~瀬戸内国際芸術祭と小豆島」「積極的下層市民の誕生~経済よりも子育て、生き甲斐、誇りを優先する人々」「辺境からの革命~島根県隠岐郡海士町に集まる人材、若さ、エネルギー」
時代の変化とともに独自のスタイルで歩み始めた人々の、暮らし、仕事、想い。次の時代の生き方がここにはあります。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

「成功する里山ビジネス ダウンシフトという選択」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • これからの時代の在り方、生き方を考える1冊。小布施は何度か訪れたことがあるので、とても身近に感じたし、少しは知っていたので、さらに納得感が高まった。他の事例もしかり。よくあるハードからの考え方ではなく これからの時代の在り方、生き方を考える1冊。小布施は何度か訪れたことがあるので、とても身近に感じたし、少しは知っていたので、さらに納得感が高まった。他の事例もしかり。よくあるハードからの考え方ではなく、いかにして、そこにあるもの、つまりソフト面から考えるかということ。場合によっては、外部の力(移住者)であったり、違う世代であったり、違う視点を入れることが一つ。なんでもそうだが、常日ごろ接している人達の中からは、違う視点を得ることは難しい。まずは、外を見て、振り返り受け入れることからかと思う。 …続きを読む
    けんとまん1007
    2018年01月20日
    19人がナイス!しています
  • 地方でイキイキと活躍する人々を紹介する本です。人口増加期(過去)と人口減少期(現在以降)を部員100人の野球部と部員9人の野球部に喩えて説明する箇所が秀逸ですね。前者ではポジションに特化したスキルを磨き 地方でイキイキと活躍する人々を紹介する本です。人口増加期(過去)と人口減少期(現在以降)を部員100人の野球部と部員9人の野球部に喩えて説明する箇所が秀逸ですね。前者ではポジションに特化したスキルを磨き競争しないと試合に出れない。後者では一人でも欠けると試合にならないので相互に補い合うしかないと。本書を読むとGDPにはカウントされない豊かさの存在に気づけます。田舎暮らしに憧れますが、どう生計をたてるかが難しい。憧れだけでは生きていけません。「道徳なき経済は罪であり、経済なき道徳は寝言である」by二宮尊徳 …続きを読む
    大先生
    2022年09月08日
    12人がナイス!しています
  • これが最先端の生き方なのかなと思いました。来年から米作りしたいですね これが最先端の生き方なのかなと思いました。来年から米作りしたいですね
    まっちゃん
    2020年11月07日
    3人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品