憎悪と愛の哲学

憎悪と愛の哲学

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2017年09月22日
判型:
四六判
商品形態:
単行本
ページ数:
224
ISBN:
9784044002800

憎悪と愛の哲学

  • 著者 大澤 真幸
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2017年09月22日
判型:
四六判
商品形態:
単行本
ページ数:
224
ISBN:
9784044002800

愛する人を憎め。日本人には、憎悪が足りない――。社会と人間をめぐる講義

愛する人を憎め。
日本人には、憎悪が足りない。

イスラーム過激派テロから、原爆投下の裏面史まで。
縦横無尽な論証で社会学の最重要概念を更新する、
「神」「資本主義」「歴史」をめぐる思考の冒険。

 第1章 資本主義の神から無神論の神へ
 第2章 憎悪としての愛

「経験や行動は、できるだけ浅く、短いところに、思考を着地させようとするのだ。
経験と行動が発する重力に負けて、着地してしまうと、思考の明晰性が届かない
領域が広く取り残されることになる。だが、このとき、もし〈概念〉をもっていれば、
思考はその分だけ遠く飛ぶことができる。」  ――「まえがき」より
愛する人を憎め。
日本人には、憎悪が足りない。

イスラーム過激派テロから、原爆投下の裏面史まで。
縦横無尽な論証で社会学の最重要概念を更新する、
「神」「資本主義」「歴史」をめぐる思考の冒険。

 第1章 資本主義の神から無神論の神へ
 第2章 憎悪としての愛

「経験や行動は、できるだけ浅く、短いところに、思考を着地させようとするのだ。
経験と行動が発する重力に負けて、着地してしまうと、思考の明晰性が届かない
領域が広く取り残されることになる。だが、このとき、もし〈概念〉をもっていれば、
思考はその分だけ遠く飛ぶことができる。」  ――「まえがき」より

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

「憎悪と愛の哲学」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 講義録なので冗長ですが、論考の質が落ちているわけではありません。地の文章がシンドイ読者にはうってつけです。本書は逆転で出来ています。前半では無神論的な資本主義は、何かを信じるということで成り立っている 講義録なので冗長ですが、論考の質が落ちているわけではありません。地の文章がシンドイ読者にはうってつけです。本書は逆転で出来ています。前半では無神論的な資本主義は、何かを信じるということで成り立っているという逆転があります。細かくは、パリのテロでは、宗教的基盤があるとされたイスラム原理主義が実は資本主義的で、共和国の理念からフランスのデモに参加した人達は実は無意識にカトリシズムに共鳴している。禁欲的なプロテスタンティズムから近代資本主義が生まれた。唯物論の『資本論』は神学的な比喩に満ちている。後半では、愛よ …続きを読む
    ころこ
    2018年10月16日
    27人がナイス!しています
  • 講義録ながらかなり濃い議論が展開される。「神/資本主義」編と「愛/憎悪」編の二部構成で、特に後半の冒頭の話、原爆投下において日本人は憎しみが足らず、アメリカ人は憎しみが過多だったという論は非常にクリティ 講義録ながらかなり濃い議論が展開される。「神/資本主義」編と「愛/憎悪」編の二部構成で、特に後半の冒頭の話、原爆投下において日本人は憎しみが足らず、アメリカ人は憎しみが過多だったという論は非常にクリティカルで面白い。元は加藤典洋のアイディアということだが、それをベンヤミンの歴史概念や北条泰時の「革命」にまでつなげた上でキリストを論じる上でのキータームとしていく手つきは素晴らしい。明記はされてないが、キリストこそが最も反キリスト教的存在だという結論。やはり、根本に矛盾を抱えるこの一神教は興味深い。 …続きを読む
    しゅん
    2018年01月05日
    17人がナイス!しています
  • NPO東京自由大学での講義をまとめたもの。あとがきによれば、もともと本としてまとめる予定はなかった。そのため、書き下ろしの一冊としてのまとまりに欠けるきらいはある。起承転結で言うと、「承」や「転」で終わ NPO東京自由大学での講義をまとめたもの。あとがきによれば、もともと本としてまとめる予定はなかった。そのため、書き下ろしの一冊としてのまとまりに欠けるきらいはある。起承転結で言うと、「承」や「転」で終わってしまう感じ。あとは著者の路線を受け継ぎ、自分で考えるしかない。前半は、「神」の概念を考え、「資本主義」の乗り越えを図る。というのも、資本主義は無神論の仮面をかぶりつつ、神に当たるものを抱いていると言えるから、と。後半で憎悪と愛の弁証論が説かれる。こちらがメイン。 …続きを読む
    吟遊
    2017年11月09日
    14人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品