犯罪「事前」捜査 知られざる米国警察当局の技術

犯罪「事前」捜査 知られざる米国警察当局の技術

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2017年08月10日
判型:
新書判
商品形態:
新書
ページ数:
248
ISBN:
9784040821474
label

犯罪「事前」捜査 知られざる米国警察当局の技術

  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2017年08月10日
判型:
新書判
商品形態:
新書
ページ数:
248
ISBN:
9784040821474

世界の捜査の趨勢は事後から「事前」へ――

世界の法執行機関の捜査の最前線で大きな変化が起きている。

事後対応から事前対処への変化だ。事前対処は事前捜査と言ってよいだろう。これには大きくふたつの理由がある。ひとつはテロだ。テロは近年になって規模も数も拡大し、サイバー化かつ国際化してきており、これまでと同じ対応では難しくなってきている。

そして、インターネットの普及がもうひとつの理由だ。テロリストや犯罪者を含めた多くの人々が通信でやりとりをするようになった。地理的制約や物理的制約が減り、テロや犯罪へのハードルが下がったが、防御方法も同時に進歩した。傍受し、位置を特定することができるようになった。

かくして捜査当局は、予防のための体制を整えることになった。もちろん、そこにはプライバシー侵害や冤罪などさまざまな問題がある。 (「はじめに」より抜粋)

はじめに
第一章 ボルチモアの暴動で明らかになった最新捜査技法
第二章 携帯電話の基地局になりすます「モバイル監視」の捜査とは
第三章 最強の盗聴組織とやられっぱなしのSNS
第四章 ダークウェブの児童虐待サイトに捜査のメスを入れることは可能か?
第五章 犯罪やテロを防ぐ事前捜査社会
あとがき

<この流れは止められない。間違いなく、まもなく日本でも同じ状況が展開されることになるだろう。日本の近い未来を今、FBIが可視化している>
世界の法執行機関の捜査の最前線で大きな変化が起きている。

事後対応から事前対処への変化だ。事前対処は事前捜査と言ってよいだろう。これには大きくふたつの理由がある。ひとつはテロだ。テロは近年になって規模も数も拡大し、サイバー化かつ国際化してきており、これまでと同じ対応では難しくなってきている。

そして、インターネットの普及がもうひとつの理由だ。テロリストや犯罪者を含めた多くの人々が通信でやりとりをするようになった。地理的制約や物理的制約が減り、テロや犯罪へのハードルが下がったが、防御方法も同時に進歩した。傍受し、位置を特定することができるようになった。

かくして捜査当局は、予防のための体制を整えることになった。もちろん、そこにはプライバシー侵害や冤罪などさまざまな問題がある。 (「はじめに」より抜粋)

はじめに
第一章 ボルチモアの暴動で明らかになった最新捜査技法
第二章 携帯電話の基地局になりすます「モバイル監視」の捜査とは
第三章 最強の盗聴組織とやられっぱなしのSNS
第四章 ダークウェブの児童虐待サイトに捜査のメスを入れることは可能か?
第五章 犯罪やテロを防ぐ事前捜査社会
あとがき

<この流れは止められない。間違いなく、まもなく日本でも同じ状況が展開されることになるだろう。日本の近い未来を今、FBIが可視化している>

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

「犯罪「事前」捜査 知られざる米国警察当局の技術」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • アメリカで犯罪の事前捜査はどうなっているのかということを簡潔にまとめた本。インターネットと携帯を合わせると、犯罪を行う可能性の有無とは別にあらゆる人の情報を政府および捜査機関が入手することは可能なのだ アメリカで犯罪の事前捜査はどうなっているのかということを簡潔にまとめた本。インターネットと携帯を合わせると、犯罪を行う可能性の有無とは別にあらゆる人の情報を政府および捜査機関が入手することは可能なのだろうとは思う。 …続きを読む
    てくてく
    2017年10月08日
    5人がナイス!しています
  • ゲームラボとかハッカージャパンみたいな領域についての新書。実際のところ、前掲の雑誌が休刊したからこういう形態で刊行されたんだろなと思う▲本作はFBIのサイバー捜査についてレポートしている。映画『ダークナイ ゲームラボとかハッカージャパンみたいな領域についての新書。実際のところ、前掲の雑誌が休刊したからこういう形態で刊行されたんだろなと思う▲本作はFBIのサイバー捜査についてレポートしている。映画『ダークナイト』で見たSFちっくな携帯電話網の大規模盗聴は現実的なものらしいと感じた▲「児童ポルノ」についても一章割かれている。やはり禁忌が強すぎてかえってモンスターを引き寄せてるようにしか思えない。犯罪者の中でも最低最悪の文字通りに何でもやる連中をリクルートできる場になってるというか…。嬰児殺しなのかなぁ… …続きを読む
    kenitirokikuti
    2017年08月21日
    5人がナイス!しています
  • 政府や企業を狙い撃ちする見えない集団、身を守るために同じ道具で監視・攻撃する政府、プライバシーの声をあげる民間団体、彼等を利用する他国。これらすべては、テコの原理のように個人の力を大きくするITに拠って 政府や企業を狙い撃ちする見えない集団、身を守るために同じ道具で監視・攻撃する政府、プライバシーの声をあげる民間団体、彼等を利用する他国。これらすべては、テコの原理のように個人の力を大きくするITに拠って立つ。以下私考。日本の場合、フェイクニュースの震源となるソーシャルメディアの利用者層と、選挙において政治影響力をもつ投票者層が、幸か不幸か解離している。「防衛する」という言葉が他動詞になった世界に乗り遅れた(ニュースにミサイルはよく登場するが、兵器としてのソフトウェアは出てこない)のは、良いことか悪いことか …続きを読む
    2017年12月23日
    2人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品