仕事の生産性が上がる トヨタの習慣

仕事の生産性が上がる トヨタの習慣

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2017年09月14日
判型:
四六判
商品形態:
単行本
ページ数:
224
ISBN:
9784046019578

仕事の生産性が上がる トヨタの習慣

  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2017年09月14日
判型:
四六判
商品形態:
単行本
ページ数:
224
ISBN:
9784046019578

77万部突破シリーズ決定版。トヨタが磨き上げた最強の習慣を公開!

トヨタには社員が日々実践している「習慣」がある。しかし、それは単なる「作業」ではない。効率(スピード)を上げて、クオリティー(質)を高めるだけなら、ロボットに教えれば事足りてしまう。トヨタが何より大事にしているのは、スピードと質を追求した上で、「付加価値」を生むこと。「ムダがなくなる」「同じ失敗を繰り返さない」「課題を解決する」「チームが成長する」。こうした「付加価値」は、人間の試行錯誤からしか生まれない。創業以来80年、トヨタが磨き上げてきた「最強の習慣」を紹介する1冊。 トヨタには社員が日々実践している「習慣」がある。しかし、それは単なる「作業」ではない。効率(スピード)を上げて、クオリティー(質)を高めるだけなら、ロボットに教えれば事足りてしまう。トヨタが何より大事にしているのは、スピードと質を追求した上で、「付加価値」を生むこと。「ムダがなくなる」「同じ失敗を繰り返さない」「課題を解決する」「チームが成長する」。こうした「付加価値」は、人間の試行錯誤からしか生まれない。創業以来80年、トヨタが磨き上げてきた「最強の習慣」を紹介する1冊。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

もくじ

第1章 生産性が上がる「改善」の習慣
・ラクをする ・「標準」をつくる ・仕事は3つに分ける ・「汚れ」を見逃さない ・単位を変える ほか
第2章 「現場力」を高める習慣
・「現地・現物」で議論する ・「ミスをしたくてもできない仕組み」をつくる ・「やり仕舞い」をする ほか
第3章 コミュニケーション力を高める「チーム」の習慣
・1枚で伝える ・「多能工」を増やす ・チームは「大部屋」で動かす ほか
第4章 最大の能力を発揮させる「人を育てる」習慣
・自分の「分身」をつくる ・部下の行動の「価値」を高める ・合言葉は「どうしてやろうかな」 ほか

「仕事の生産性が上がる トヨタの習慣」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 改善・5Sなどトヨタの仕事習慣は有名だし、参考にしている企業も多いと思う。私の所属企業も真似してるなというような通達指導もある。しかし、最初だけで継続していくのは難しい。継続していこうとするには組織の 改善・5Sなどトヨタの仕事習慣は有名だし、参考にしている企業も多いと思う。私の所属企業も真似してるなというような通達指導もある。しかし、最初だけで継続していくのは難しい。継続していこうとするには組織の一人ひとりが自発的な気持ちがないと無理だと思う。そういう良いものを根付かせるには、同じベクトルに向かわせる優れた指導的立場の方が必要だなと思う。内容はコンパクトに纏まっており分かり易かった。 …続きを読む
    森林・米・畑
    2023年06月25日
    20人がナイス!しています
  • THE TOYOTA WAYを学んだ。「トヨタウェイ2001」これに触発されてYウェイができたのかな?「知恵と改善」「人間性尊重」の二つの柱に五つの価値観:①チャレンジ②改善③現地・現物④リスペクト⑤チームワーク トヨタ用 THE TOYOTA WAYを学んだ。「トヨタウェイ2001」これに触発されてYウェイができたのかな?「知恵と改善」「人間性尊重」の二つの柱に五つの価値観:①チャレンジ②改善③現地・現物④リスペクト⑤チームワーク トヨタ用語を確認することができた。一番のお気に入りは自働化「異常が発生したら、機械やラインをただちに止める」二番が現地・現物、そして七つのムダ:①つくりすぎ②手待ち③運搬④加工⑤在庫⑥動作⑦不良・手直し も忘れるわけにいかない。ネーミングに用いた漢字からもトヨタは日本の物づくりの代表だと思った。 …続きを読む
    mittaka
    2018年08月17日
    4人がナイス!しています
  • 感想というかメモがわりにさせてもらいます。 ■誰が見ても理解できるように書いてあって、誰が作業しても同じクオリティーのものを作れるコツや急所が書いてある「作業要領書」が必要。 ■今の仕事のやり方がベストで 感想というかメモがわりにさせてもらいます。 ■誰が見ても理解できるように書いてあって、誰が作業しても同じクオリティーのものを作れるコツや急所が書いてある「作業要領書」が必要。 ■今の仕事のやり方がベストではないんだと常に疑問に思うこと。 ■自分の仕事が奪われるのでは、、などと考えて仕事を抱え込むのではいつまでたってもステップアップできない。今の部署から離れても仕事がまわるよう部下を育て、自分の分身をつくること。 ■身の回りの片付けができていないと探す時間の積算で年間40時間もムダにする。 …続きを読む
    イワ
    2018年05月11日
    4人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品