教えて、お坊さん! 「さとり」ってなんですか

教えて、お坊さん! 「さとり」ってなんですか

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2016年11月18日
判型:
四六判
商品形態:
単行本
ページ数:
256
ISBN:
9784041045893

教えて、お坊さん! 「さとり」ってなんですか

  • 著者 小出 遥子
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2016年11月18日
判型:
四六判
商品形態:
単行本
ページ数:
256
ISBN:
9784041045893

32歳の仏教女子が6名の賢僧に学んだ究極の「安心道」

32歳の熱心な仏教女子が、仏教の神髄ともいえる「さとり」について、6名の賢僧に学んだ珠玉の対話集。インターネット寺院・彼岸寺で連載した「ひらけ! さとり!」をもとに書籍化。

第1章:「つながり」をたのしんで生きること(藤田一照さん・曹洞宗国際センター所長)
第2章:夢であると気づいた上で夢を生きること(横田南嶺さん・臨済宗円覚寺派管長)
第3章:「いま」という安らぎの中に生きること(小池龍之介さん・月読寺住職)
第4章:自分をまるごと受けいれて生きること--泥仏人生(堀澤祖門さん・三千院門主)
第5章:死では終わらない物語を生きること(釈徹宗さん・如来寺住職、相愛大学教授)
第6章:「ほんとうのいのち」に従って生きること(大峯顯さん・専立寺前住職、大阪大学名誉教授)
32歳の熱心な仏教女子が、仏教の神髄ともいえる「さとり」について、6名の賢僧に学んだ珠玉の対話集。インターネット寺院・彼岸寺で連載した「ひらけ! さとり!」をもとに書籍化。

第1章:「つながり」をたのしんで生きること(藤田一照さん・曹洞宗国際センター所長)
第2章:夢であると気づいた上で夢を生きること(横田南嶺さん・臨済宗円覚寺派管長)
第3章:「いま」という安らぎの中に生きること(小池龍之介さん・月読寺住職)
第4章:自分をまるごと受けいれて生きること--泥仏人生(堀澤祖門さん・三千院門主)
第5章:死では終わらない物語を生きること(釈徹宗さん・如来寺住職、相愛大学教授)
第6章:「ほんとうのいのち」に従って生きること(大峯顯さん・専立寺前住職、大阪大学名誉教授)

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

もくじ

第1章:「つながり」をたのしんで生きること(藤田一照さん・曹洞宗国際センター所長)
第2章:夢であると気づいた上で夢を生きること(横田南嶺さん・臨済宗円覚寺派管長)
第3章:「いま」という安らぎの中に生きること(小池龍之介さん・月読寺住職)
第4章:自分をまるごと受けいれて生きること--泥仏人生(堀澤祖門さん・三千院門主)
第5章:死では終わらない物語を生きること(釈徹宗さん・如来寺住職、相愛大学教授)
第6章:「ほんとうのいのち」に従って生きること(大峯顯さん・専立寺前住職、大阪大学名誉教授)

「教えて、お坊さん! 「さとり」ってなんですか」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 読友さんが読んでいて、レビューの中に油断してるとさとっちゃうよ。って、言葉が出てきていて、それがおもしろくて読んでみました。正直、仏教って、葬式の時とお金を払って拝観するときしか行かないので、さとりっ 読友さんが読んでいて、レビューの中に油断してるとさとっちゃうよ。って、言葉が出てきていて、それがおもしろくて読んでみました。正直、仏教って、葬式の時とお金を払って拝観するときしか行かないので、さとりっていっても、覚醒の事かなぐらいの思いだったんですけど、気付きの事っていう説明がしっくりきました。 …続きを読む
    ロマンチッカーnao
    2017年06月18日
    22人がナイス!しています
  • 「変えられることは変える努力を、変えられないことは受け入れる努力を」。一人一人がそうできれば良いんだろうけど。世の中、そうはいかないんだよね。 「変えられることは変える努力を、変えられないことは受け入れる努力を」。一人一人がそうできれば良いんだろうけど。世の中、そうはいかないんだよね。
    キリン
    2017年08月01日
    14人がナイス!しています
  • 仏教において悟りって随分重要ではないかと思っていたがかなり宗派によって差があることに気づく。中でも浄土真宗や念仏系はほとんどその悟りの効用についての関心がない。やはり禅宗の方が強いけど今度は個人差がか 仏教において悟りって随分重要ではないかと思っていたがかなり宗派によって差があることに気づく。中でも浄土真宗や念仏系はほとんどその悟りの効用についての関心がない。やはり禅宗の方が強いけど今度は個人差がかなりある。かなり修法に通じた方であっても英語のAwakingというように気づきで止める場合もあるしより、宗教体験に根ざした神秘体験に求める人もいるようだ。ヨーガの本を読んでいる最中だったのでなんだか、個人的には悟りってどうでもいいなと思わせてくれただけでも収穫かもしれない …続きを読む
    nizimasu
    2018年12月25日
    8人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品