死者の書(下)

死者の書(下)

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

label
  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2016年04月25日
判型:
B6変形判
商品形態:
コミック
ページ数:
198
ISBN:
9784047340589
label

死者の書(下)

  • 著者 近藤 ようこ
  • 原作 折口 信夫
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2016年04月25日
判型:
B6変形判
商品形態:
コミック
ページ数:
198
ISBN:
9784047340589

日本幻想文学屈指の傑作を漫画化。古代へと誘う魂の物語、ついに完結!

時は八世紀半ば、奈良の都・平城京が栄えた頃。二上山の峰の間に、荘厳な俤びとの姿を見た藤原南家の娘――郎女は、館から姿を消し、女人禁制の万法蔵院に入り込む。「姫の咎は、姫が贖う」――長期の物忌みに入った郎女の元に、五十年前、謀反の罪で斬首された滋賀津彦の亡霊が現れる。その、白玉が並んだような、白い骨ばかりの指を見た郎女は――。日本民俗学の基礎を築いた折口信夫の傑作小説を、近藤ようこが初読四十年にして、宿願の漫画化。古代へと誘う魂の物語、完結の下巻。 時は八世紀半ば、奈良の都・平城京が栄えた頃。二上山の峰の間に、荘厳な俤びとの姿を見た藤原南家の娘――郎女は、館から姿を消し、女人禁制の万法蔵院に入り込む。「姫の咎は、姫が贖う」――長期の物忌みに入った郎女の元に、五十年前、謀反の罪で斬首された滋賀津彦の亡霊が現れる。その、白玉が並んだような、白い骨ばかりの指を見た郎女は――。日本民俗学の基礎を築いた折口信夫の傑作小説を、近藤ようこが初読四十年にして、宿願の漫画化。古代へと誘う魂の物語、完結の下巻。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

同じシリーズの作品

「死者の書(下)」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 上巻に引き続き著者の独特の絵柄に魅了されつつ読む。ただやはり大津皇子の場面がほぼ省かれており、中将姫の行動が中心。目覚めた大津皇子との交感というより、大津皇子と山越え阿弥陀来迎が同一化されてる気がする 上巻に引き続き著者の独特の絵柄に魅了されつつ読む。ただやはり大津皇子の場面がほぼ省かれており、中将姫の行動が中心。目覚めた大津皇子との交感というより、大津皇子と山越え阿弥陀来迎が同一化されてる気がするなあ、本書の中では。折口の『死者の書』とは違った読後感ながら、平城の上古の昔に遊ぶような趣は両者共に共通している。ただ最後、折口の贅を尽くした当麻曼荼羅の描写に対して、姫の行動を持ってきたため、その部分を読む感じは随分と違ってみえる。本書を読んでその世界に嵌れた方は、是非とも小説も読んでもらいたいなあ。 …続きを読む
    HANA
    2022年04月02日
    58人がナイス!しています
  • 古代へと、曼荼羅、当麻寺へとこの本が誘ってくれる。仏の教えの道筋が・・ 古代へと、曼荼羅、当麻寺へとこの本が誘ってくれる。仏の教えの道筋が・・
    はつばあば
    2016年07月08日
    42人がナイス!しています
  • 蓮の糸で袈裟をつくり上げ、曼荼羅としてそれを当麻寺にのこした中将姫のひたむきな姿はまわりの者たちの心を打ちつつも不思議の念をも抱かせます。姫にしか見えない阿弥陀ほとけの肩にかけるための、風をよけ、寒さ 蓮の糸で袈裟をつくり上げ、曼荼羅としてそれを当麻寺にのこした中将姫のひたむきな姿はまわりの者たちの心を打ちつつも不思議の念をも抱かせます。姫にしか見えない阿弥陀ほとけの肩にかけるための、風をよけ、寒さを和らげるための袈裟をつくる姿に意味を見出すことはできません。中将姫の目に見える清く、美しい仏は他の人々には見えないのですから。姫はただただ、自分の目と心の赴くままに織り、断ち、縫い上げるのです。彼女の叔父、藤原仲麻呂の言葉、「これはもう、人の手にはもどらんかもしれんぞ」その通りに姫は涅槃へと歩き出すのです。 …続きを読む
    井月 奎(いづき けい)
    2019年02月17日
    38人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品