確率思考の戦略論 USJでも実証された数学マーケティングの力

確率思考の戦略論 USJでも実証された数学マーケティングの力

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2016年06月02日
判型:
A5判
商品形態:
単行本
ページ数:
312
ISBN:
9784041041420

確率思考の戦略論 USJでも実証された数学マーケティングの力

  • 著者 森岡 毅
  • 著者 今西 聖貴
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2016年06月02日
判型:
A5判
商品形態:
単行本
ページ数:
312
ISBN:
9784041041420

世界屈指のマーケター&アナリストがUSJに導入した秘伝の数式を公開。

世界屈指のマーケター&アナリストが、USJに導入した秘伝の数式を公開。

ビジネス戦略の成否は「確率」で決まっている。
その確率はある程度まで操作することができる。

八方塞りに思える状況でも、市場構造や消費者の本質を理解していると、
勝てなさそうに見える局面や相手に対しても勝つチャンスのある戦い方、
つまり勝つ確率の高い戦略を導き出すことができる。
その戦略を導き出すのが「数学マーケティング」である。
世界屈指のマーケター&アナリストが、USJに導入した秘伝の数式を公開。

ビジネス戦略の成否は「確率」で決まっている。
その確率はある程度まで操作することができる。

八方塞りに思える状況でも、市場構造や消費者の本質を理解していると、
勝てなさそうに見える局面や相手に対しても勝つチャンスのある戦い方、
つまり勝つ確率の高い戦略を導き出すことができる。
その戦略を導き出すのが「数学マーケティング」である。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

もくじ

序章  ビジネスの神様はシンプルな顔をしている  
第1章 市場構造の本質              
第2章 戦略の本質とは何か?             
第3章 戦略はどうつくるのか?           
第4章 数字に熱を込めろ!          
第5章 市場調査の本質と役割   
第6章 需要予測の理論と実際           
第7章 消費者データの危険性         
第8章 マーケティングを機能させる組織             
解説1 確率理論の導入とプレファレンスの数学的説明  
解説2 市場理解と予測に役立つ数学ツール      
終章 2015年10月にUSJがTDLを超えた数学的論拠  

「確率思考の戦略論 USJでも実証された数学マーケティングの力」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 落ち着いて読まないとサッパリ分からない。ビジネスはある程度の確率をもって操作可能だと言うことがいいたいのだろうが、著者の思考回路を辿るには私程度のオツムでは時間がかかり過ぎる。また、どこかで読もう... 落ち着いて読まないとサッパリ分からない。ビジネスはある程度の確率をもって操作可能だと言うことがいいたいのだろうが、著者の思考回路を辿るには私程度のオツムでは時間がかかり過ぎる。また、どこかで読もう...いや、読まないか。 …続きを読む
    5 よういち
    2020年03月13日
    89人がナイス!しています
  • USJの業績をV字回復に導いた森岡毅氏と今西聖貴氏の統計学手法に裏打ちされたマーケティング戦略検討のエキス満載。コンビがP&G時代に取り組んだ実例も多数紹介される。市場構造のDNAを決定付けているのは消費者のプ USJの業績をV字回復に導いた森岡毅氏と今西聖貴氏の統計学手法に裏打ちされたマーケティング戦略検討のエキス満載。コンビがP&G時代に取り組んだ実例も多数紹介される。市場構造のDNAを決定付けているのは消費者のプレファレンス、勝てる戦を探す、経営におけるサイコパスの有用性。終盤は二項分布、ポアゾン分布等の数式の説明、勿論斜め読みで定着せず。彼等の手法をフル活用出来るマーケティング部門構築には3年程度かかる由。 …続きを読む
    ジョンノレン
    2023年09月16日
    40人がナイス!しています
  • いろいろと工夫されている本だ。さすが、実践しただけあり、その証跡として、活用した公式をしっかり公表しているところがいい。が、もう一つ突っ込んだ具体的な数値、前提がほしかった。巻末章にある、USJがTDLの入 いろいろと工夫されている本だ。さすが、実践しただけあり、その証跡として、活用した公式をしっかり公表しているところがいい。が、もう一つ突っ込んだ具体的な数値、前提がほしかった。巻末章にある、USJがTDLの入場者数を超えた検証くらい、他の”戦略”についても解説がほしかったな。途中は、例示的にUSJの名前がでるだけで、USJで実践した本人でなくても、書けてしまうような一般的な内容になっていただけに、やや残念であった。 …続きを読む
    どんちん
    2017年07月03日
    27人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品