7人の主君を渡り歩いた男 藤堂高虎という生き方

7人の主君を渡り歩いた男 藤堂高虎という生き方

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

購入する
試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2015年12月17日
判型:
B6変形判
ページ数:
256
ISBN:
9784046014641

7人の主君を渡り歩いた男 藤堂高虎という生き方

  • 著者 江宮 隆之
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2015年12月17日
判型:
B6変形判
ページ数:
256
ISBN:
9784046014641

なぜ主君を7度も替えることができたのか?藤堂高虎に勇気ある生き方を学ぶ

生涯に主君を7度も替えたと言われながらも、徳川家康の絶大な信頼を得た藤堂高虎。なぜ裏切り者と蔑まれなかったのか? その生き方から、勇気をもって生きることの覚悟を学ぶ、現代人へのメッセージがこもる1冊。 生涯に主君を7度も替えたと言われながらも、徳川家康の絶大な信頼を得た藤堂高虎。なぜ裏切り者と蔑まれなかったのか? その生き方から、勇気をもって生きることの覚悟を学ぶ、現代人へのメッセージがこもる1冊。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

「7人の主君を渡り歩いた男 藤堂高虎という生き方」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 藤堂高虎の人生の要点を抽出し、今の社会人に読ませる本です。個人的に藤堂高虎は好きな人物です。確かに主君を何度も変え、最後は徳川につく。嫌いな人は嫌いかもしれませんが、どんな逆境にも負けず、ただ己の信念 藤堂高虎の人生の要点を抽出し、今の社会人に読ませる本です。個人的に藤堂高虎は好きな人物です。確かに主君を何度も変え、最後は徳川につく。嫌いな人は嫌いかもしれませんが、どんな逆境にも負けず、ただ己の信念に正直な姿が好きです。 …続きを読む
    綱成
    2016年02月10日
    10人がナイス!しています
  • 戦国時代を己の天賦の才能を駆使しながら、したたかに生き抜いた藤堂高虎の生涯に基づいて、現代社会を生きるサラリーマンへのメッセージが章末に綴られています。要するに、藤堂高虎の生き方を現代生活に置き換えた 戦国時代を己の天賦の才能を駆使しながら、したたかに生き抜いた藤堂高虎の生涯に基づいて、現代社会を生きるサラリーマンへのメッセージが章末に綴られています。要するに、藤堂高虎の生き方を現代生活に置き換えた部分は腑に落ちていました。小説的要素と史料的要素をミックスしている事で読みやすさを促進しているのでしょう。内容全て出来そうに無いですが、多くのポイントから現代生活のの中でいかに自信を持つかとても参考になります。一般的に築城家のイメージが強いですが、一方で7度も主君を変えた風見鶏のマイナスイメージがあります。 …続きを読む
    ゆうへい
    2021年02月06日
    5人がナイス!しています
  • 分かりやすく書かれていて、まっすぐで好感の持てる高虎の生涯、面白かったです。章末のまとめはビジネスマンへのメッセージと取ればいいのかな? 分かりやすく書かれていて、まっすぐで好感の持てる高虎の生涯、面白かったです。章末のまとめはビジネスマンへのメッセージと取ればいいのかな?
    getsuki
    2016年01月26日
    5人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品