- 著者 芳澤 勝弘
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2016年03月25日
- 判型:
- 文庫判
- ページ数:
- 320
- ISBN:
- 9784044000219
白隠 禅画の世界
- 著者 芳澤 勝弘
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2016年03月25日
- 判型:
- 文庫判
- ページ数:
- 320
- ISBN:
- 9784044000219
風刺、パロディ、語呂合わせ!――自在な筆によみとく禅の心
一度見たら忘れられない独特の書画で国内外の注目を集める禅僧、白隠。ダイナミックでユーモラスなその禅画の世界には、臨済宗中興の祖として知られる名僧が絵筆に託した「言葉に表せない真理」が秘められている。タブーに切り込む幕府批判、仏教的主題のパロディ、観る者を絵の中へ引き込む巧みなトリック、そして慈悲の心――。白隠のメッセージを作品図版の分析から大胆に読み解き、時空を超えた叡智を浮かび上がらせる。
※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。
もくじ
はじめに
序章 白隠という人
第一章 富士山と白隠
第二章 キャラクターとしてのお多福と布袋
第三章 多様な画と賛
第四章 さまざまな仕掛け
第五章 南無地獄大菩薩――白隠の地獄観
終 章 上求菩提、下化衆生
あとがき
文庫版あとがき
序章 白隠という人
第一章 富士山と白隠
第二章 キャラクターとしてのお多福と布袋
第三章 多様な画と賛
第四章 さまざまな仕掛け
第五章 南無地獄大菩薩――白隠の地獄観
終 章 上求菩提、下化衆生
あとがき
文庫版あとがき
「白隠 禅画の世界」感想・レビュー
-
本書は白隠による禅画の絵解きを通して、禅師の思想を読み解く。私はずっと『白隠禅師坐禅和讃』が良いなぁと思っていたが、白隠と言えば世間的には禅画だよね。白隠思想の核を一言で表せば「四弘誓願の実践」だろう …続きを読む2017年02月21日8人がナイス!しています
-
仙厓さんきっかけ。画家としてではなくあくまで宗教家、禅僧としての白隠のメッセージを追求すると言うことでその禅画やテキストを読み解こうとしています。難しい日本語が多くて、ちょっと難しかったですが、あらあ …続きを読む2025年03月22日7人がナイス!しています
-
禅画は白黒でも魅力が伝わってくる。筆の運び。白隠の小伝ののち、ひたすら画の解釈が続く。政治的なメッセージから、「心」という漢字を絵の中に隠して盛り込む手法まで、章ごとにテーマを設ける。禅の思想において …続きを読む2017年01月11日7人がナイス!しています