秘蔵写真でたどる 華族のアルバム

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2015年11月30日
判型:
A5判
商品形態:
単行本
ページ数:
192
ISBN:
9784046012753

秘蔵写真でたどる 華族のアルバム

  • 著者 倉持 基
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2015年11月30日
判型:
A5判
商品形態:
単行本
ページ数:
192
ISBN:
9784046012753

肖像が語る、近代化への情熱と誇り

幕末維新の志士や旧大名家など、日本の近代化をリードし天皇を支えた「華族」。
本書では、旧華族・旧宮家の子孫の家に所蔵されてきた貴重な古写真を、一族の歩んだ近代の歴史とともに紹介します。
1枚1枚の古写真が持つ情報をしっかりと読み解き、子孫だからこそ知っているエピソードをまじえながら、幕末から明治・大正・昭和の日本を彩った名家の人たちの知られざる「顔」にせまる1冊です。
幕末維新の志士や旧大名家など、日本の近代化をリードし天皇を支えた「華族」。
本書では、旧華族・旧宮家の子孫の家に所蔵されてきた貴重な古写真を、一族の歩んだ近代の歴史とともに紹介します。
1枚1枚の古写真が持つ情報をしっかりと読み解き、子孫だからこそ知っているエピソードをまじえながら、幕末から明治・大正・昭和の日本を彩った名家の人たちの知られざる「顔」にせまる1冊です。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

もくじ

第1章 勲功華族
大久保家  利通とその一族の肖像写真
西郷家  隆盛の家族が見た「西郷像」
伊藤家  幕末の博文と博邦・文吉兄弟
榎本家  武揚と六歳の榎本家当主
森家  有礼が出会った東西の人びと
陸奥家  宗光と明治屈指の外交官一家

第2章 公家
岩倉家  自宅での具視と家族たち
橋本家  和宮降嫁と江戸開城

第3章 武家
徳川宗家  家達と新時代の将軍家
福井松平家  維新と終戦、二つの激動期
牧野家  北越戊辰戦争と「米百俵」

第4章 宮家
北白川家  「北伯爵夫妻」とカラー写真
朝香家  パリ滞在の記憶

「秘蔵写真でたどる 華族のアルバム」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 【A+】※読んだ日不明の、備忘録的登録(図書館)。明治維新とはやはり一大革命―身分制がひっくり返った―だったのだなぁと痛感した。洋装しても取って付けた感がセピア色の写真から伝わってくるのだ(馬子にも衣装にす 【A+】※読んだ日不明の、備忘録的登録(図書館)。明治維新とはやはり一大革命―身分制がひっくり返った―だったのだなぁと痛感した。洋装しても取って付けた感がセピア色の写真から伝わってくるのだ(馬子にも衣装にすらなっていない)。慶喜とその後を継いだ徳川宗家の若君のデリケートな関係性も興味深いものがあった。 …続きを読む
    村上春巻
    1970年01月01日
    9人がナイス!しています
  • 明治は、もっとも肖像がもてはやされた時代であり、仏英で発明された写真術が日本に導入されるに伴い、ますます隆盛を極めることとなった。幕末・明治の写真は「古写真」とよばれ、肖像や家族写真は近代日本を読み解 明治は、もっとも肖像がもてはやされた時代であり、仏英で発明された写真術が日本に導入されるに伴い、ますます隆盛を極めることとなった。幕末・明治の写真は「古写真」とよばれ、肖像や家族写真は近代日本を読み解く上でも貴重である。本書では勲功華族6家、公家2家、武家3家、宮家2家を取りあげ、さまざまな写真と詳細な解説を掲載。中でも、安重根によって暗殺された伊藤博文だが、その息子たちのよる面会エピソードが印象に残る。 …続きを読む
    ぷれば
    2016年02月11日
    7人がナイス!しています
  • 写真が残っている華族の若い男性は、ほぼ全員がイケメン。イケメンだから写真に残すのか、その辺りの意図は不明だけど。写真から時代背景を読み取る作業は予想以上に大変。そもそも、写っているのがだれかを確定させ 写真が残っている華族の若い男性は、ほぼ全員がイケメン。イケメンだから写真に残すのか、その辺りの意図は不明だけど。写真から時代背景を読み取る作業は予想以上に大変。そもそも、写っているのがだれかを確定させるのすら難しい。それゆえ、この本でも文章が読みごたえがある。 …続きを読む
    チェアー
    2016年02月12日
    5人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品