これからの「カッコよさ」の話をしよう

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2015年08月31日
判型:
四六判
商品形態:
単行本
ページ数:
256
ISBN:
9784041029916

これからの「カッコよさ」の話をしよう

  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2015年08月31日
判型:
四六判
商品形態:
単行本
ページ数:
256
ISBN:
9784041029916

カッコよさを熱く語ることは、カッコ悪いことではない!

これからの情報化社会の先で
新しい文化と多様性を取り戻すために
今、「カッコよさ」が必要だ。


インターネットに期待された多様化とそれを許容する成熟した社会の実現は頓挫し、社会はむしろ全体主義的な一元性へと向かい、シンプルで効率的なライフスタイルも定着した。
「よい生き方」や「正しいあり方」と結合した一元性は排他的なナルシシズムと表裏であり、問題となるのは、それが時として新しい文化の足かせとなることである。

その趨勢に対置し得るのが、自分の外側に好きなもの、「カッコいい」と思えるものがあることではないだろうか。
「カッコよさ」とは正しさではなく、多様な個人の価値観であると同時に社会や時代が投影された文化だからである。
よってこれからの「カッコよさ」を語ることは、これから「どうありたいか」を語ることだ。

ファッション、建築、インテリア、ホビーなど、「カッコいいモノ」から未来を語る対話集。


【内容】
1.デザインと思想
「カッコよさ」が語られなくなった時代に
──画一化する価値観のオルタナティブを問う

2.ファッション
ライフデザイン・プラットフォームの可能性
──「無印良品」と「ユニクロ」の哲学を読み解く

3.住宅と建築
理想の邸宅を求めて
──30年の変遷から考える住環境の過去と現在

4.インテリア
テーマパーク化する室内空間
──「内装」はモノとヒトとのあいだをいかに設計してきたか

5.ホビーとグッズ
デザインとしての立体玩具
──おもちゃが表象する欲望と戦後日本社会

6.プラットフォームと文化
情報技術とプロダクトが変える世界
──「モノ」を中心とした新しいカルチャーの未来
これからの情報化社会の先で
新しい文化と多様性を取り戻すために
今、「カッコよさ」が必要だ。


インターネットに期待された多様化とそれを許容する成熟した社会の実現は頓挫し、社会はむしろ全体主義的な一元性へと向かい、シンプルで効率的なライフスタイルも定着した。
「よい生き方」や「正しいあり方」と結合した一元性は排他的なナルシシズムと表裏であり、問題となるのは、それが時として新しい文化の足かせとなることである。

その趨勢に対置し得るのが、自分の外側に好きなもの、「カッコいい」と思えるものがあることではないだろうか。
「カッコよさ」とは正しさではなく、多様な個人の価値観であると同時に社会や時代が投影された文化だからである。
よってこれからの「カッコよさ」を語ることは、これから「どうありたいか」を語ることだ。

ファッション、建築、インテリア、ホビーなど、「カッコいいモノ」から未来を語る対話集。


【内容】
1.デザインと思想
「カッコよさ」が語られなくなった時代に
──画一化する価値観のオルタナティブを問う

2.ファッション
ライフデザイン・プラットフォームの可能性
──「無印良品」と「ユニクロ」の哲学を読み解く

3.住宅と建築
理想の邸宅を求めて
──30年の変遷から考える住環境の過去と現在

4.インテリア
テーマパーク化する室内空間
──「内装」はモノとヒトとのあいだをいかに設計してきたか

5.ホビーとグッズ
デザインとしての立体玩具
──おもちゃが表象する欲望と戦後日本社会

6.プラットフォームと文化
情報技術とプロダクトが変える世界
──「モノ」を中心とした新しいカルチャーの未来

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

「これからの「カッコよさ」の話をしよう」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • テレビで宇野常寛さんって見てたけど政治評論家と思ったらサブカルチャーだったのかと初めて知るほどの門外漢ながらこの鼎談は楽しく読めた。宇野氏が中央線のサブカルチャーの鍋底が抜けた状態(言い得て妙!)から テレビで宇野常寛さんって見てたけど政治評論家と思ったらサブカルチャーだったのかと初めて知るほどの門外漢ながらこの鼎談は楽しく読めた。宇野氏が中央線のサブカルチャーの鍋底が抜けた状態(言い得て妙!)から六本木のホリエモン的なITベンチャーの価値観でもあるような西海岸のシリコンバレー発の輸入カルチャーに期待をしつつも結局は体を鍛えれば服装は何でもよしというマッチョ体質に嫌気がさすという問題提起のありようにいきなり共感。そこからファッションや住宅、ユニクロに無印に、オタクカルチャーと縦横無尽。中でも身体論は慧眼 …続きを読む
    nizimasu
    2015年10月01日
    10人がナイス!しています
  • 女性性の「かわいい」とは違い、男性性の「カッコよい」は女性がいないと成立しない(女性を支配したいorモテたい等)という古い価値観からアップデートできていない、という問題提起から本書は編まれている。個人的 女性性の「かわいい」とは違い、男性性の「カッコよい」は女性がいないと成立しない(女性を支配したいorモテたい等)という古い価値観からアップデートできていない、という問題提起から本書は編まれている。個人的にものすごい興味のわくテーマだったが、内容的には宇野常寛の作品にしてはまとまらずに終始してしまったように感じた。新しい「カッコよさ」を、建築やインテリア、玩具、食品などから見出せるのは理解できたが、そこに通底する思想を言葉であぶり出して欲しかった。 …続きを読む
    みのくま
    2015年09月26日
    7人がナイス!しています
  • 建築家、インテリアデザイナー、サブカル批評家の3人がプロダクトデザインを通して過去、現在、未来の「カッコよさ」を語る対談本。個人的には「プラットフォーム的価値観」という捉え方が新鮮でした。ユニクロも無 建築家、インテリアデザイナー、サブカル批評家の3人がプロダクトデザインを通して過去、現在、未来の「カッコよさ」を語る対談本。個人的には「プラットフォーム的価値観」という捉え方が新鮮でした。ユニクロも無印良品もYouTubeもニコニコ動画もiPhoneも家という建築も全部それが「何を載せるか」という基盤としてのプラットフォーム!なるほど。 …続きを読む
    元素53
    2016年02月19日
    4人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品