なぜ日本は〈メディアミックスする国〉なのか

なぜ日本は〈メディアミックスする国〉なのか

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2015年03月05日
判型:
B6判
商品形態:
単行本
ページ数:
400
ISBN:
9784040800196

なぜ日本は〈メディアミックスする国〉なのか

  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2015年03月05日
判型:
B6判
商品形態:
単行本
ページ数:
400
ISBN:
9784040800196

いまや世界中で日常化するキャラクタービジネスの転換点と未来を探る!

今日のコンテンツビジネスへと繋がる「メディアミックス」とは何なのか――。気鋭の研究者である著者が、その出発点であるアトムやキャラクターの玩具化、角川の戦略を軸に、斬新な視点で分析した画期的メディア論。 今日のコンテンツビジネスへと繋がる「メディアミックス」とは何なのか――。気鋭の研究者である著者が、その出発点であるアトムやキャラクターの玩具化、角川の戦略を軸に、斬新な視点で分析した画期的メディア論。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

「なぜ日本は〈メディアミックスする国〉なのか」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 大塚さんが監修ということで、借りて読んだ本です。メディアミックスモデルの段階として、角川歴彦型とニコ動型とあり、前者が「ロードス島戦記」のような世界観を構築するのに対し、後者が「涼宮ハルヒの憂鬱」のよ 大塚さんが監修ということで、借りて読んだ本です。メディアミックスモデルの段階として、角川歴彦型とニコ動型とあり、前者が「ロードス島戦記」のような世界観を構築するのに対し、後者が「涼宮ハルヒの憂鬱」のようなキャラクターが前面に出るという話が面白かったです。僕のような中年の青春は90年代なので、ロードスが文脈で出てきた時は懐かしくなりました。他にも資本主義のモデルとしてメディアミックスを取り上げている論が面白かったです。 …続きを読む
    Takayuki Oohashi
    2016年02月08日
    13人がナイス!しています
  • 日本におけるメディアミックスの変遷を、鉄腕アトムを嚆矢として、角川春樹→歴彦、ドワンゴと辿ってる。鉄腕アトムが、「アニメーション」というより「動くマンガ」としてメディアコンバートされてるとか、キャラシ 日本におけるメディアミックスの変遷を、鉄腕アトムを嚆矢として、角川春樹→歴彦、ドワンゴと辿ってる。鉄腕アトムが、「アニメーション」というより「動くマンガ」としてメディアコンバートされてるとか、キャラシールとしてもメディアコンバートされて作品「世界」を構成してるという捉え方は面白かった。そして、ニコ動などのUGCプラットフォームが、結局はクリエイター簒奪の場とならないかという危惧もごもっとも。人を集めて人気者を作る装置がプラットフォームってやつかな? UGC汲み上げ装置としては2chもハシリと言えるよね。 …続きを読む
    seichan
    2016年04月12日
    6人がナイス!しています
  • メディアミックスは海外からはどう映るのだろうか。 メディアミックスは海外からはどう映るのだろうか。
    はすのこ
    2016年01月19日
    4人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品