武士の絵日記 幕末の暮らしと住まいの風景

武士の絵日記 幕末の暮らしと住まいの風景

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2014年11月22日
判型:
文庫判
商品形態:
文庫
ページ数:
320
ISBN:
9784044092177
label

武士の絵日記 幕末の暮らしと住まいの風景

  • 著者 大岡 敏昭
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2014年11月22日
判型:
文庫判
商品形態:
文庫
ページ数:
320
ISBN:
9784044092177

『石城日記』で読み解く幕末日本の武士の暮らしと住まい

幕末の暮らしを忍おし藩の下級武士が描いた『石城日記』。家族や友人、寺の和尚や料亭の女将たちと仲睦まじく交わり、書を読んで歌を唄い、食や酒を大いに楽しむ。家族団欒、褌一丁での読書、素人歌舞伎などの描写は、飄々とした作者の人柄がにじみ出ており、思わず吹き出すような滑稽味にも溢れている。封建的で厳格な武士社会のイメージを覆し、貧しくも心豊かな人生を謳歌した下級武士たちの、真の日常生活がわかる貴重な記録。 幕末の暮らしを忍おし藩の下級武士が描いた『石城日記』。家族や友人、寺の和尚や料亭の女将たちと仲睦まじく交わり、書を読んで歌を唄い、食や酒を大いに楽しむ。家族団欒、褌一丁での読書、素人歌舞伎などの描写は、飄々とした作者の人柄がにじみ出ており、思わず吹き出すような滑稽味にも溢れている。封建的で厳格な武士社会のイメージを覆し、貧しくも心豊かな人生を謳歌した下級武士たちの、真の日常生活がわかる貴重な記録。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

もくじ

 まえがき

一 石城の七日間

二 石城たちが暮らした城下町

三 自宅の風景

四 下級武士の友人宅の風景

五 中級武士の友人宅の風景

六 中下級武士の住まい

七 寺の風景

八 酒店と料亭の風景

九 世相と時代

十 ふたたび自宅の風景

 あとがき

「武士の絵日記 幕末の暮らしと住まいの風景」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 幕末の下級武士の暮らしを記した「石城日記」。「石城日記」は絵日記であり、当時の暮らしを視覚でも楽しめる。また本作品の作者の大岡敏昭さんの解説で読みやすい。これは良作。藩政に意見し家禄を大幅に削られた石 幕末の下級武士の暮らしを記した「石城日記」。「石城日記」は絵日記であり、当時の暮らしを視覚でも楽しめる。また本作品の作者の大岡敏昭さんの解説で読みやすい。これは良作。藩政に意見し家禄を大幅に削られた石城。だが、妹の婚家で暮らし様々な人々と交流し暮らす姿に過度な悲壮感はない。勿論、金銭的な余裕は欠けるが身分によらず楽しく酒を飲み、協力して毎日を過ごす。濃密な人間関係がある。現代では薄れた利他の心が息づいている。まさに「和」の日常があると言えよう。更には各藩の拝領屋敷も図面で解説。知的好奇心を刺激する良作。 …続きを読む
    yoshida
    2020年10月15日
    126人がナイス!しています
  • 幕末忍藩の下級武士石城が描いた絵日記を再構成した作品。貧すれども鈍せず、足るを知るを地で行く武士だが、和尚や町人も多数登場し、幕末の一般的な暮らしの理解に資する。住宅に詳しい歴史家の著者らしく、絵日記 幕末忍藩の下級武士石城が描いた絵日記を再構成した作品。貧すれども鈍せず、足るを知るを地で行く武士だが、和尚や町人も多数登場し、幕末の一般的な暮らしの理解に資する。住宅に詳しい歴史家の著者らしく、絵日記の分析に加え、中下級武士の住宅を指図(見取図)や現代に残る住宅から分析しており、方位よりも道側との表裏の関係性を重視した江戸家屋の良さを強調。武士町人や男女の垣根なく寺や自宅で酒を酌み交わす姿、普段は質素でも祝い時には豪勢な食事、日本古典から老荘思想や儒教まで幅広い読書など、現代にも通じる生活の知恵がある。 …続きを読む
    うえぽん
    2024年08月06日
    45人がナイス!しています
  • これ程純粋に実際の武士の生活を、しかも絵付で残している物は貴重。幕末忍城下に下級武士として生きた石城氏の日常の記録。元々プロ並の絵の腕前の彼が描いた人物は、みな観音様のような優しい顔で愛おしい。食べ物 これ程純粋に実際の武士の生活を、しかも絵付で残している物は貴重。幕末忍城下に下級武士として生きた石城氏の日常の記録。元々プロ並の絵の腕前の彼が描いた人物は、みな観音様のような優しい顔で愛おしい。食べ物、家具の配置なども細かい。身分に関係なく町人や僧とも語り合い、コミュニティを大切に助け合っていたのが驚き。僧の生ぐさ具合も凄いし石城も藩にお咎めされる程日々へべれけ(笑)一方で読書は怠らず教養は高い。激動期、こうした名もない武士の慎ましくささやかな生活が時代を動かす力と呼応したのだという著者の言葉に感動。 …続きを読む
    さばずし2487398
    2021年10月30日
    33人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品