深泥丘奇談・続

深泥丘奇談・続

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

label
  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2014年09月25日
判型:
文庫判
商品形態:
文庫
ページ数:
304
ISBN:
9784041020623
label

深泥丘奇談・続

  • 著者 綾辻 行人
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2014年09月25日
判型:
文庫判
商品形態:
文庫
ページ数:
304
ISBN:
9784041020623

幻想と恐怖に彩られた、変幻自在の怪談集第二弾。

激しい眩暈が古都に蠢くものたちとの邂逅へ作家を誘う。廃神社に響く“鈴”、閏年に狂い咲く“桜”、神社で起きた“死体切断事件“。ミステリ作家の「私」が遭遇する怪異は、読むものの現実を揺さぶる――。 激しい眩暈が古都に蠢くものたちとの邂逅へ作家を誘う。廃神社に響く“鈴”、閏年に狂い咲く“桜”、神社で起きた“死体切断事件“。ミステリ作家の「私」が遭遇する怪異は、読むものの現実を揺さぶる――。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

同じシリーズの作品

「深泥丘奇談・続」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 元々が独り語りの夢物語のような話しなのに、ここにきて「こんな夢を見た。ーような気がする。」と、夢の情景が語られだしたが、そこの処の境界の曖昧さは兎も角ホラー映画をネタにした作品は、その出来は別として、 元々が独り語りの夢物語のような話しなのに、ここにきて「こんな夢を見た。ーような気がする。」と、夢の情景が語られだしたが、そこの処の境界の曖昧さは兎も角ホラー映画をネタにした作品は、その出来は別として、この連作に加えるのは如何なものかと思わざるを得ない『ソウ』…はないやろ!?そうそう、そう思うやろ?と思うぞう~、ちなみに*はアスタリスクを変換すれば出てくる。#ニコカド2020 …続きを読む
    sin
    2020年11月05日
    84人がナイス!しています
  • 深泥丘奇談の続編。前作と比べるとゾクゾクするような恐怖感は薄れましたが、その分殺人事件の謎を解く、ミステリー要素が色濃く出ていました。ダイイングメッセージに記されたアルファベットを推理していくと、「13 深泥丘奇談の続編。前作と比べるとゾクゾクするような恐怖感は薄れましたが、その分殺人事件の謎を解く、ミステリー要素が色濃く出ていました。ダイイングメッセージに記されたアルファベットを推理していくと、「13日の金曜日」や「ソウ」など、ホラー映画にみたてた殺人へとつながっていくという設定が面白いです。また、主人公の持病の眩暈が前作より重症化しており、このまま幻覚ばかり見ていると違う世界へ行ってしまいそうで怖いです。次の『続々』で深泥丘の謎が解明されて、彼の病気が少しでも良くなればいいなと思います。 …続きを読む
    ゆかーん
    2017年05月19日
    79人がナイス!しています
  • 深泥丘シリーズ第2弾。ブラッドベリ、ってゆうか諸星大二郎さんの漫画を小説にしたみたいな感じの、とにかくホラーとはちゃう、怪奇ファンタジーな短編10編。とにかく一つ一つなんやこれ?って怪しい展開のお話ばっ 深泥丘シリーズ第2弾。ブラッドベリ、ってゆうか諸星大二郎さんの漫画を小説にしたみたいな感じの、とにかくホラーとはちゃう、怪奇ファンタジーな短編10編。とにかく一つ一つなんやこれ?って怪しい展開のお話ばっかりなんやけど、なんとなくどんどん読み進めてまうねんなあ…ホラー映画のパロディ?連発の「ホはホラー映画のホ」なんか思わずわろてしもたし!舞台はもちろん異世界京都。深泥池は深泥丘、比叡山は紅叡山、大文字山は人文字山、円山公園は円谷公園…けど如呂塚はどこなんやろ?太秦の蛇塚かなあ?なら実家近所やし今度いってみよ …続きを読む
    大阪魂
    2021年08月22日
    77人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品