- 著者 空海
- 編者 加藤 精一
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2013年07月25日
- 判型:
- 文庫判
- ページ数:
- 208
- ISBN:
- 9784044072292
空海「即身成仏義」「声字実相義」「吽字義」 ビギナーズ 日本の思想
- 著者 空海
- 編者 加藤 精一
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2013年07月25日
- 判型:
- 文庫判
- ページ数:
- 208
- ISBN:
- 9784044072292
真言密教の中心である大日如来を、さまざまな角度から解き明かす三部作!
真言密教において、法身大日如来こそ真実の仏陀と定めた空海。大日如来はどのような仏身なのか、私達とどう関わっているのかを説く「即身成仏義」。言語や文章を用いた大日如来の受けとめ方、実在性を主張する「声字実相義」。「吽」の一字には世界の全てが含まれ、それは大日如来と同じであると述べる「吽字義」。曼荼羅の中央に座す大日如来に全方向から迫る、真言密教必読の「即・声・吽」三部作を、わかりやすい現代語訳で読む!
※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。
もくじ
はじめに
即身成仏義
一 二経一論八箇の証文
二 即身成仏の頌
三 六大は無礙にして常に瑜伽なり
四 四種曼荼各々離れず
五 三密加持すれば速疾に顕わる
六 重重帝網なるを即身と名づく
七 法然に薩般若を具足して
八 心数心王刹塵に過ぎたり、各々五智無際智を具す
九 円鏡力の故に実覚智なり
即身成仏義 解説
1 『即身成仏義』に華厳教学の用語が見られる理由
2 華厳宗の所説
3 即身成仏の証明に華厳の用語を用いた理由
4 『即身成仏義』と私と
声字実相義
一 大意
二 釈名体義
声字実相義 解説
吽字義
一 字相
二 字義
吽字義 解説
原文 訓み下し
即身成仏義
声字実相義
吽字義
あとがき
即身成仏義
一 二経一論八箇の証文
二 即身成仏の頌
三 六大は無礙にして常に瑜伽なり
四 四種曼荼各々離れず
五 三密加持すれば速疾に顕わる
六 重重帝網なるを即身と名づく
七 法然に薩般若を具足して
八 心数心王刹塵に過ぎたり、各々五智無際智を具す
九 円鏡力の故に実覚智なり
即身成仏義 解説
1 『即身成仏義』に華厳教学の用語が見られる理由
2 華厳宗の所説
3 即身成仏の証明に華厳の用語を用いた理由
4 『即身成仏義』と私と
声字実相義
一 大意
二 釈名体義
声字実相義 解説
吽字義
一 字相
二 字義
吽字義 解説
原文 訓み下し
即身成仏義
声字実相義
吽字義
あとがき
「空海「即身成仏義」「声字実相義」「吽字義」 ビギナーズ 日本の思想」感想・レビュー
-
032-24.密教というと加持祈祷とか梵字・マントラとか神秘的なイメージが強かったのですが、基本は大日如来と一体となるというのが覚りで、むしろ神話は否定しているということだったので、今まで逆方向で捉えていた …続きを読む2024年04月03日48人がナイス!しています
-
即身成仏義を読み、空海の偉大さを実感した。仏教の歴史は、小乗、大乗、密教と進化し、空海が密教の即身成仏理論に行き着く。真言密教によれば、凡夫 (衆生)と宇宙の中心に位置する大日如来は一体化しているが、凡 …続きを読む2024年01月12日25人がナイス!しています
-
なんでここまでわかってたのだろう。わかる人にはわかるものがあるにしても、どうにもカリスマのひと言では片付けられない言語力。この本を読んだら尊敬を通り越して「なんなの!」という感想しか出てこなくなりまし …続きを読む2018年11月18日5人がナイス!しています