- 著者 松井 忠三
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2013年07月09日
- 判型:
- 四六判
- 商品形態:
- 単行本
- ページ数:
- 224
- ISBN:
- 9784041104996
無印良品は、仕組みが9割 仕事はシンプルにやりなさい
- 著者 松井 忠三
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2013年07月09日
- 判型:
- 四六判
- 商品形態:
- 単行本
- ページ数:
- 224
- ISBN:
- 9784041104996
なぜ、無印良品には2000ページのマニュアルがある?
38億円赤字からの「V字回復」を実現した経営者が語る、シンプルな仕事哲学。あらゆる会社・チームをよみがえらせる「仕事の仕組み」とは?「決まったことを、決まった通り、キチンとやる」だけで生産性は3倍に!
※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。
プロモーションムービー
松井忠三さんインタビュー
「無印良品は、仕組みが9割 仕事はシンプルにやりなさい」感想・レビュー
-
マニュアルをこれほどきちんとしたものにしてしかも守るということがいかに大切かを教えてくれる本だと感じました。2000ページ本部では6000ぺージということでかなり作った方も使う方も大変ですね。良品計画について …続きを読む2015年12月06日141人がナイス!しています
-
【図書館】不振だった無印良品を回復させたトップが語る、シンプルな仕事哲学がつまった一冊です。いわゆる(仕事の自由度を縛ってしまう)マニュアルではなく、だれでも成果をあげられる「仕事の仕組み」を整えるこ …続きを読む2014年07月07日98人がナイス!しています
-
生活雑貨と衣料で快進撃を続けた無印良品もダイソーやユニクロの猛追でブランドが希薄化し、呻吟した時期があった。このようなことは、あらゆる業種のあらゆる企業で起こりうる。というのは、環境は常に変化するから …続きを読む2018年09月27日79人がナイス!しています