- 著者 藤田 一郎
- カバーイラスト 北岡 明佳
- カバーデザイン ベター・デイズ
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2013年04月25日
- 判型:
- 文庫判
- ページ数:
- 224
- ISBN:
- 9784044052171
脳はなにを見ているのか
- 著者 藤田 一郎
- カバーイラスト 北岡 明佳
- カバーデザイン ベター・デイズ
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2013年04月25日
- 判型:
- 文庫判
- ページ数:
- 224
- ISBN:
- 9784044052171
見えていないものが見える!?
私たちが見ている世界は、本当に見えているとおりの姿なのか?止まっているはずの絵が動いたり、まっすぐなものが曲がったり――錯視画を見ると、目で見たものが、実はありのままの形ではないことに気付かされる。しばしば起こる脳の曲解だ。ではなぜ、脳はそんな解釈をするのか。多くの図や身近な例を用いながら、「見る」ことと脳の働き、さらには脳と心の関係にまで迫っていく。最先端の脳科学の世界にようこそ!
※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。
もくじ
まえがき
第1章 「見る」なんて、心のうち?
第2章 知覚と行動のつじつま
第3章 見るための脳の仕事
第4章 見る脳を覗く
第5章 心をつかさどるニューロン活動を求めて
第6章 二つの目で見る
第7章 脳、心、脳科学と私
あとがき
文庫版あとがき
図版出典
参考文献とウェブサイト
第1章 「見る」なんて、心のうち?
第2章 知覚と行動のつじつま
第3章 見るための脳の仕事
第4章 見る脳を覗く
第5章 心をつかさどるニューロン活動を求めて
第6章 二つの目で見る
第7章 脳、心、脳科学と私
あとがき
文庫版あとがき
図版出典
参考文献とウェブサイト
「脳はなにを見ているのか」感想・レビュー
-
錯視を中心とした視覚情報の未解明な部分を脳神経の分析によって探求する経過が示される。半側空間無視やクオリアを卑近な例を用いて紹介したのに加えて、実験の詳細な記述が、使用した図形や実験の様子を描いた簡単 …続きを読む2019年04月29日12人がナイス!しています
-
物の見方というのは全く一通りでも単純でもないのだというのがよく分かる。脳科学的な意味で。石仏の心の話が味わい深い。2016年01月17日1人がナイス!しています
-
途中までは脳についての知識がなくても特に困らず楽しく読めるが、途中から専門的な内容になってくるので知識がないと途中で挫折する可能性がある。 しかし、はじめほうの錯視図形を利用しての見ることについての洞 …続きを読む2015年06月17日1人がナイス!しています