- 著者 瓜生 中
- カバーデザイン 谷口 広樹
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2013年02月23日
- 判型:
- 文庫判
- ページ数:
- 256
- ISBN:
- 9784044064297
知っておきたい日本の名僧
- 著者 瓜生 中
- カバーデザイン 谷口 広樹
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2013年02月23日
- 判型:
- 文庫判
- ページ数:
- 256
- ISBN:
- 9784044064297
日本仏教を作った僧侶の生涯と教えがコンパクトにわかる。仏教略史付き。
最澄、空海、法然、親鸞、日蓮、一遍、栄西、一休、道元。日本人なら誰でも知っている名僧たちが、独自の教義へ辿りつくまでの道筋とその教えをコンパクトに解説。エリートへの道を捨てて仏教へ向かった者、愚者の立場を貫き万人にわかる教えを目指した者、僧侶の身で公然と妻帯した者、一所不在の遊行生活を送った者……。仏教に一生をかけた名僧たちを通して仏教への理解が深まる!日本仏教の流れを通覧できる略史付き。
※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。
もくじ
まえがき
第一章 日本の名僧
【最澄】
【空海】
【法然】
【親鸞】
【日蓮】
【一遍】
【栄西】
【道元】
【一休】
第二章 日本仏教略史
【仏教伝来から飛鳥時代】
【奈良時代の仏教】
【平安時代の仏教】
【鎌倉時代の仏教】
【室町時代の仏教】
【江戸時代の仏教】
日本仏教略年表
第一章 日本の名僧
【最澄】
【空海】
【法然】
【親鸞】
【日蓮】
【一遍】
【栄西】
【道元】
【一休】
第二章 日本仏教略史
【仏教伝来から飛鳥時代】
【奈良時代の仏教】
【平安時代の仏教】
【鎌倉時代の仏教】
【室町時代の仏教】
【江戸時代の仏教】
日本仏教略年表
「知っておきたい日本の名僧」感想・レビュー
-
主要宗派の開祖(最澄・空海・法然・親鸞・日蓮・一遍・栄西・道元)と一休の一生を興味深い筆致で紹介▼法然は教義の理解・研究よりも念仏を唱えることを重視した。それに対して、弟子の証空は浄土宗の経典の注釈書 …続きを読む2021年12月24日11人がナイス!しています