- 著者 柳田 国男
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2013年01月25日
- 判型:
- 文庫判
- ページ数:
- 192
- ISBN:
- 9784044083076
毎日の言葉
- 著者 柳田 国男
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2013年01月25日
- 判型:
- 文庫判
- ページ数:
- 192
- ISBN:
- 9784044083076
語り部の口を経て伝えられてきた、力強く美しい日本語を味わう
アリガトウ、イタダキマス、スミマセン――。私たちが日頃無意識に使っている言葉の一つひとつは、どのような変遷を辿ってきたのか。地方に残る口伝えの古い言葉を通して、日常語のルーツを探り、日本語の豊かさを伝える。次世代に向けた、碩学ならではの独自の試み。解説・鎌田久子、赤坂憲雄
※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。
もくじ
自序(昭和三十一年七月)
自序(昭和二十一年三月)
毎日の言葉
オ礼ヲスル
アリガトウ
スミマセン
モッタイナイ
イタダキマス
タベルとクウ
オイシイとウマイ
クダサイとオクレ
モライマス
イル・イラナイ
モシモシ
コソコソ話
ゴモットモ
ナルホド
左様シカラバ
知ラナイワ
ヨス・ヨソウ
ヨマイゴト
オオコワイとオッカナイ
ミトムナイその他
モヨウを見る
よいアンバイに
「毎日の言葉」の終わりに
買物言葉
あいさつの言葉
どうもありがとう
女の名
ウバも敬語
御方の推移
上ろう
人の名に様をつけること
ボクとワタクシ
注釈
解説 鎌田久子
新版解説 赤坂憲雄
索引
自序(昭和二十一年三月)
毎日の言葉
オ礼ヲスル
アリガトウ
スミマセン
モッタイナイ
イタダキマス
タベルとクウ
オイシイとウマイ
クダサイとオクレ
モライマス
イル・イラナイ
モシモシ
コソコソ話
ゴモットモ
ナルホド
左様シカラバ
知ラナイワ
ヨス・ヨソウ
ヨマイゴト
オオコワイとオッカナイ
ミトムナイその他
モヨウを見る
よいアンバイに
「毎日の言葉」の終わりに
買物言葉
あいさつの言葉
どうもありがとう
女の名
ウバも敬語
御方の推移
上ろう
人の名に様をつけること
ボクとワタクシ
注釈
解説 鎌田久子
新版解説 赤坂憲雄
索引
「毎日の言葉」感想・レビュー
-
言葉の語源。結構詳しいほうじゃないかと自負していた。けれども、一般的に言われる語源のさらに先、そこから説明されると、もういちいち新鮮でたまらない。著者によると、言葉は変化して当たり前であり、大切なのは …続きを読む2019年12月17日14人がナイス!しています
-
感動した! 再読したい。装丁もかわゆす♪ 声にしたとき心持ちが良い言葉を使ってゆきたい、そんな気持ちになった。書き言葉のない時代があった。そうした時代、人々は口語で心を伝え残してくれた。だが文字の発明 …続きを読む2014年09月13日13人がナイス!しています
-
日常無意識に使っている言葉のルーツ、それは文字が使われる遥か昔の語り部の時代まで遡る。言霊が現実味を帯びるようなめくるめく古代だ。柳田でさえ地方の話し言葉を取材し、その残滓を捉えてルーツを想像するしか …続きを読む2018年09月07日10人がナイス!しています