阪急沿線 謎解き散歩

阪急沿線 謎解き散歩

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2013年08月07日
判型:
文庫判
商品形態:
文庫
ページ数:
272
ISBN:
9784806148524
label

阪急沿線 謎解き散歩

  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2013年08月07日
判型:
文庫判
商品形態:
文庫
ページ数:
272
ISBN:
9784806148524

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

同じシリーズの作品

「阪急沿線 謎解き散歩」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 2014.01.23(01/23)(初読)私鉄沿線謎解き散歩の会著。 01/22 (口絵) +春の哲学の道。 左京区若王子神社から銀閣寺へいたる疎水にそった小道。 西田幾多郎からこの名がついた。 +秋の箕面の大滝。 +嵯峨 2014.01.23(01/23)(初読)私鉄沿線謎解き散歩の会著。 01/22 (口絵) +春の哲学の道。 左京区若王子神社から銀閣寺へいたる疎水にそった小道。 西田幾多郎からこの名がついた。 +秋の箕面の大滝。 +嵯峨野、常寂光寺。小倉山中腹、日蓮宗、多宝塔は重文。 +天神祭ギャル神輿。 +多田神社=清和天皇の曾孫、源満仲が神社の前身、「多田院」を立てた。 頼家、義家らを祭る清和源氏発祥の地。 +神峯山寺のもみじ(高槻)=役小角開基、1300年、天台宗。  …続きを読む
    i-miya
    2014年01月23日
    59人がナイス!しています
  • 阪急は京阪神に住む者にとっては、もっともなじみ深い私鉄ではなかろうかと思う。あずき色で統一された車体もいい。創業者の小林一三は文学青年であったため、鉄道事業と文化事業を同時に進めていった。その中で宝塚 阪急は京阪神に住む者にとっては、もっともなじみ深い私鉄ではなかろうかと思う。あずき色で統一された車体もいい。創業者の小林一三は文学青年であったため、鉄道事業と文化事業を同時に進めていった。その中で宝塚歌劇団の存在は大きいだろう。この女性ばかりの劇団にかつて男子部があったとは知らなかった。日本初の駅ホーム上のコンビニは十三駅。そして阪急そばも忘れてはいけない。泥田を埋めたから梅田。淡路駅の由来は淡路島。上新庄駅近くの瑞光寺の鯨の骨でできた橋は見てみたい。 …続きを読む
    かっぱ
    2016年01月03日
    42人がナイス!しています
  • 阪急沿線に住んいるので馴染み深いです。でも、神戸線に乗ることがあまりなく、宝塚線にいたってはほとんどのったことがない。せっかく阪急沿線に住んでいるのに勿体ないと自分のことながら思いました。三ノ宮よりも 阪急沿線に住んいるので馴染み深いです。でも、神戸線に乗ることがあまりなく、宝塚線にいたってはほとんどのったことがない。せっかく阪急沿線に住んでいるのに勿体ないと自分のことながら思いました。三ノ宮よりも西宮北口のほうが乗降数が多かったりするんですね。そう言えば、僕は阪急京都線なので、神戸線に乗ると、人が多いなって感じます。確実に京都線よりも多いですよね。もちろん、梅田近辺と河原町近辺は混雑しますけど。しかし、京阪と阪神が合併して京都から神戸をまたぐ壮大な線が出来たかも知れないってすごいですね。 …続きを読む
    ロマンチッカーnao
    2023年03月15日
    16人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品