怪談実話系 書き下ろし怪談文芸競作集

怪談実話系 書き下ろし怪談文芸競作集

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2008年06月25日
判型:
文庫判
商品形態:
文庫
ISBN:
9784840123471
label

怪談実話系 書き下ろし怪談文芸競作集

  • 著者 京極 夏彦
  • 著者 福澤 徹三
  • 著者 安曇 潤平
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2008年06月25日
判型:
文庫判
商品形態:
文庫
ISBN:
9784840123471

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

「怪談実話系 書き下ろし怪談文芸競作集」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 怪談実話系の第1巻で10人のプロ作家の書き下ろし怪談短編集。嘘か真か判然としない話とありますが、これが自分の身に起きたらと思うと嘘であって欲しいと願うばかりですね。シンプルだけど一番怖くて震えたのが、 怪談実話系の第1巻で10人のプロ作家の書き下ろし怪談短編集。嘘か真か判然としない話とありますが、これが自分の身に起きたらと思うと嘘であって欲しいと願うばかりですね。シンプルだけど一番怖くて震えたのが、安曇潤平さんの『顔なし地蔵』ですね。山岳仲間3人で秋の季節に神奈川のT岳に登った時にふとケヤキの巨木の後ろに小さな地蔵が数十体並ぶのを見つけ不気味な事に途中からのっぺら坊だった。それから仲間が山の事故で次々に死亡し何と地蔵に死者に似た顔が彫られるのだ。山登りをやめた最後の一人も轢き逃げに遭い無慈悲に亡くなる。 …続きを読む
    夢追人009
    2020年05月08日
    149人がナイス!しています
  • 停電防止の為居間に相方と竦んでいる。実話系怪談なら人がいても読めるので読んでいる。京極さんイヤぁな話。何故か既読。安曇さんの話の山はT岳としてあるが、湯豆腐で私も登ったことのある山とわかった。自分では 停電防止の為居間に相方と竦んでいる。実話系怪談なら人がいても読めるので読んでいる。京極さんイヤぁな話。何故か既読。安曇さんの話の山はT岳としてあるが、湯豆腐で私も登ったことのある山とわかった。自分ではけっこう大変だったのでもう登らないから安心。立原さんのは本当に自分の体験。翻訳者とばかり思っていたので新鮮だった。小池さんのは小説なのかな?とても幻想的で実話とは思えない。岩井さんの周りにはこれでもかというくらいトラブルメーカーが集まってくるのですね。生きてる人間怖い系。 …続きを読む
    あたびー
    2022年03月23日
    40人がナイス!しています
  • 正直、期待はずれ。加門さんは安定の怖さ(だけど、既読…)。 正直、期待はずれ。加門さんは安定の怖さ(だけど、既読…)。
    ナディ
    2018年03月23日
    32人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品