- 編者 『歴史読本』編集部
- 発売日:
- 2012年04月12日
- 商品形態:
- 電子書籍
松平家の謎
- 編者 『歴史読本』編集部
- 発売日:
- 2012年04月12日
- 商品形態:
- 電子書籍
薩摩も長州も松平家だった?
戦国時代、三河国松平郷の豪族であった松平氏は、西三河に勢力を張るが、隣国の織田信長と今川義元との勢力争いに巻き込まれて没落してゆく。その後、松平一族は三河を統一した徳川家康の譜代として家臣団の中核をなし、のちに幕府の要職を占めてゆく。江戸幕府を樹立した家康は、「徳川」姓を将軍家と尾張・紀伊・水戸家の御三家にしか認めなかった一方、伊達・前田・浅野・毛利・島津家など縁戚関係にある有力大名に「松平」の称号を与えた。結束を武器に戦国時代を戦い家康を大大名の地位に押し上げ、江戸時代を通じて幕藩体制をささえた松平一族の「本質」を探る!
※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。