てんてん 日本語究極の謎に迫る

てんてん 日本語究極の謎に迫る

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2012年01月23日
判型:
四六判
商品形態:
単行本
ページ数:
216
ISBN:
9784047035003
label

てんてん 日本語究極の謎に迫る

  • 著者 山口 謡司
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2012年01月23日
判型:
四六判
商品形態:
単行本
ページ数:
216
ISBN:
9784047035003

わたしたちが当たり前に使っている「濁点」は、画期的な発明だった!

〈目次〉
はじめに
第一章 日本語の増殖
第二章 万葉仮名で書く日本語
第三章 〈かな〉前夜
第四章 清なる世界が創られる
第五章 言葉は曼荼羅
第六章 訓読と濁点
第七章 言葉遊びの文化
第八章 みんなで極楽へ
第九章 キリシタンと濁音
第十章 江戸と濁音
第十一章 言葉は科学である
第十二章 濁点の研究
参考文献
おわりに
〈目次〉
はじめに
第一章 日本語の増殖
第二章 万葉仮名で書く日本語
第三章 〈かな〉前夜
第四章 清なる世界が創られる
第五章 言葉は曼荼羅
第六章 訓読と濁点
第七章 言葉遊びの文化
第八章 みんなで極楽へ
第九章 キリシタンと濁音
第十章 江戸と濁音
第十一章 言葉は科学である
第十二章 濁点の研究
参考文献
おわりに

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

「てんてん 日本語究極の謎に迫る」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 【なんとも可愛い呼び方ではないか。言語の記号がこのような親しみのあるニックネームで呼ばれることなど、外国語ではないことだ】かなを濁った音にする「てんてん」は、近代に発明された記号だったか。江戸の人々は 【なんとも可愛い呼び方ではないか。言語の記号がこのような親しみのあるニックネームで呼ばれることなど、外国語ではないことだ】かなを濁った音にする「てんてん」は、近代に発明された記号だったか。江戸の人々は状況に応じて濁る・濁らないを判断した、と。言葉を自由自在に使いこなす日本人の精神性に根ざした「てんてん」の由来と発明の真相に迫った書。巻末に参考文献。2012年刊。<「てんてん」の発明は、擬音語、擬態語と呼ばれる自然の音を言葉にする能力に長けた日本人ならではの、まさに日本語の神髄とも言えるものである>と。⇒ …続きを読む
    ネギっ子gen
    2024年03月06日
    55人がナイス!しています
  • コミックに頻出する奇妙なカナ表記。これには先例があった! かつて日本語には濁音で始まることばはほとんどなかったが、さらに濁音をあえて表記しない理由があった。というのがテーマ。先人の工夫が、さまざまな音 コミックに頻出する奇妙なカナ表記。これには先例があった! かつて日本語には濁音で始まることばはほとんどなかったが、さらに濁音をあえて表記しない理由があった。というのがテーマ。先人の工夫が、さまざまな音を表記していく歴史は、コミックの文字にも根拠を与えそうだ。 …続きを読む
    へくとぱすかる
    2014年10月20日
    24人がナイス!しています
  • 再読。書いてあることが断片的で分かりにくい。言葉に直接関係ない日本史に関する記述が長々と続いて退屈する。肝心のひらがなに付けるてんてんについては明確な説明がない。面白そうな内容なのだけれどもやや残念。 再読。書いてあることが断片的で分かりにくい。言葉に直接関係ない日本史に関する記述が長々と続いて退屈する。肝心のひらがなに付けるてんてんについては明確な説明がない。面白そうな内容なのだけれどもやや残念。☆☆★ …続きを読む
    はちめ
    2021年03月28日
    6人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品