- 著者 上田 正昭
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2010年04月20日
- 判型:
- 四六判
- 商品形態:
- 単行本
- ページ数:
- 216
- ISBN:
- 9784047034679
大和路の旅
- 著者 上田 正昭
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2010年04月20日
- 判型:
- 四六判
- 商品形態:
- 単行本
- ページ数:
- 216
- ISBN:
- 9784047034679
大和の古道を歩きながら、人々の暮らしを見つめ直し古代史の実像を再発見!
古代史研究の第一人者である著者が考古学の研究成果を紹介しながら、平城京の古道やそれぞれの遺跡・旧跡を訪ねる歴史散歩。ガイドブックのように楽しみながら奈良時代へと至る古代史の全体像がわかる!
〈目次〉
まえがき
第一章 大和の古道──ヤマトのあけぼの──
いざない
一 山辺の道を南下する
大和の古道/山の辺の道/影媛葬送の道/怨霊の陵/鎮魂の古社/七支刀連想/永久の廃寺/継体王朝の謎/王眼・石棺・石仏/国魂の神/黒塚古墳の三角縁神獣鏡
二 山の辺の王たち
初国天皇の陵/海人の山の辺/神体山の伝承/神まつりの道/箸墓は卑弥呼の墓か
第二章 大和の飛鳥
大和の国中
一 飛鳥と大和三山
大和の飛鳥/河内の飛鳥/大和三山
二 飛鳥の古寺と遺跡
甘樫丘から飛鳥寺へ/飛鳥京跡の苑池遺構/飛鳥川の上流へ/石舞台のいにしえ/飛鳥板蓋宮跡から川原寺跡へ/飛鳥池遺跡と富本銭/「富本」の思想/酒船石とその遺跡/繍帳の銘文
三 飛鳥の神々と氏族
飛鳥の式内社/檜前と渡来の人びと/東漢氏の活躍高松塚とキトラ古墳
第三章 平城京の史脈
一 平城京の誕生
遷都の断行/藤原京から平城京へ/青丹よし寧楽の都/平城の飛鳥
二 平城の古社と古寺
春日大社/春日のまつりと遣唐使/山階寺から興福寺へ/東大寺と西大寺/手向山神社と漢国神社/大安寺と新薬師寺/薬師寺と唐招提寺/長屋王邸跡と法花寺
あとがき
〈目次〉
まえがき
第一章 大和の古道──ヤマトのあけぼの──
いざない
一 山辺の道を南下する
大和の古道/山の辺の道/影媛葬送の道/怨霊の陵/鎮魂の古社/七支刀連想/永久の廃寺/継体王朝の謎/王眼・石棺・石仏/国魂の神/黒塚古墳の三角縁神獣鏡
二 山の辺の王たち
初国天皇の陵/海人の山の辺/神体山の伝承/神まつりの道/箸墓は卑弥呼の墓か
第二章 大和の飛鳥
大和の国中
一 飛鳥と大和三山
大和の飛鳥/河内の飛鳥/大和三山
二 飛鳥の古寺と遺跡
甘樫丘から飛鳥寺へ/飛鳥京跡の苑池遺構/飛鳥川の上流へ/石舞台のいにしえ/飛鳥板蓋宮跡から川原寺跡へ/飛鳥池遺跡と富本銭/「富本」の思想/酒船石とその遺跡/繍帳の銘文
三 飛鳥の神々と氏族
飛鳥の式内社/檜前と渡来の人びと/東漢氏の活躍高松塚とキトラ古墳
第三章 平城京の史脈
一 平城京の誕生
遷都の断行/藤原京から平城京へ/青丹よし寧楽の都/平城の飛鳥
二 平城の古社と古寺
春日大社/春日のまつりと遣唐使/山階寺から興福寺へ/東大寺と西大寺/手向山神社と漢国神社/大安寺と新薬師寺/薬師寺と唐招提寺/長屋王邸跡と法花寺
あとがき
※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。
「大和路の旅」感想・レビュー
-
奈良行きたーいな。大体行ってるはずで、大安寺もわざわざ行ったはずなんだけど、記憶にない。 コロナの前に中ツ道は歩いた。 昔奈良で年越ししてた時は正月は山の辺の道ハイキングだった。 最後まで読んで、何の …続きを読む2021年06月07日84人がナイス!しています
-
修学旅行以来の奈良旅行を計画しており、歴史の予備知識を得ようと手に取った。古代史研究の第一人者という著者が選んだのは、第一章から「山の辺の道」という古道を歩く旅。初心者が思いつかないルートでわくわくす …続きを読む2024年01月23日12人がナイス!しています
-
13-110 赤53 京大名誉教授がご先達!大和飛鳥のミヤコから藤原京・平城京への古代大和路の旅です。。今、マサニ2010年が遷都1300年なのだ!古代史研究の第一人者が、古道や、飛鳥・大和の遺跡・旧跡を訪ねる歴史散歩のかたち …続きを読む2010年06月26日3人がナイス!しています