【OD】西丸式山遊記

【OD】西丸式山遊記

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2008年09月05日
判型:
四六判
商品形態:
単行本
ページ数:
284
ISBN:
9784046220226

【OD】西丸式山遊記

  • 著者 西丸 震哉
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2008年09月05日
判型:
四六判
商品形態:
単行本
ページ数:
284
ISBN:
9784046220226

山や自然とどうつきあうか?

食生態学者にして登山家・探検家である著者が、スキー、未踏地探検、温泉めぐりなど、半世紀におよぶ山とのかかわりを踏まえて、ひと味違う「山との遊び方」「自然との付き合い方」を伝授する。

〈目次〉
まえがき

プロローグ──中学時代にはじまる山との付き合い

山の宿──局方アルコールの水割りと土間に埋めたウンコ

はじめてのスキー──無人の雪山を駆け巡る楽しさ

日本の氷河──山奥の谷に人知れず眠る蒼い氷の層

山の小動物──両生類、プラナリア、ヒル、ミジンコ

探検登山──地形図の誤りから発見した湿原や山

高山植物──厳しい環境に生きる可憐な草木たち

山の夜──月光の下、焚火を囲んでの酒盛り

岩登り沢歩き──ヌカカにくわれながらの野宿

知られざる池──地形図にありながら人類未踏の場所

山の湯・その1──ヒグマ出没地帯で温泉さがし

山で会う人──行き倒れを助けたり死人と思われたり

妻同伴の南極行──ペンギンの出迎えとスキー初滑降

噴火間もない三宅島──火山と植物生態との関連

吾妻山群スキー行──日本国内での人類初滑降の可能性

山と音楽──作詞、作曲、そして谷川での大管弦楽団

日光白根西尾根大滑降──森、沢、車道まで滑り切る

人の行かない山──航空写真で作戦をたてて登る

自己流の絵──自然を描き続け、毎年開く夫婦二人展

秋山郷──天明期の大飢饉と現代の食糧危機を考える

山小屋の隣人たち──長野県西山地区に生きる山の民

白馬岳の未踏池──ヤブくぐりの未発見した二つの池

山の湯・その2──滝ツボ温泉とぶらさがって入る温泉

山の湯・その3──動物のいる温泉・自分で掘った温泉
食生態学者にして登山家・探検家である著者が、スキー、未踏地探検、温泉めぐりなど、半世紀におよぶ山とのかかわりを踏まえて、ひと味違う「山との遊び方」「自然との付き合い方」を伝授する。

〈目次〉
まえがき

プロローグ──中学時代にはじまる山との付き合い

山の宿──局方アルコールの水割りと土間に埋めたウンコ

はじめてのスキー──無人の雪山を駆け巡る楽しさ

日本の氷河──山奥の谷に人知れず眠る蒼い氷の層

山の小動物──両生類、プラナリア、ヒル、ミジンコ

探検登山──地形図の誤りから発見した湿原や山

高山植物──厳しい環境に生きる可憐な草木たち

山の夜──月光の下、焚火を囲んでの酒盛り

岩登り沢歩き──ヌカカにくわれながらの野宿

知られざる池──地形図にありながら人類未踏の場所

山の湯・その1──ヒグマ出没地帯で温泉さがし

山で会う人──行き倒れを助けたり死人と思われたり

妻同伴の南極行──ペンギンの出迎えとスキー初滑降

噴火間もない三宅島──火山と植物生態との関連

吾妻山群スキー行──日本国内での人類初滑降の可能性

山と音楽──作詞、作曲、そして谷川での大管弦楽団

日光白根西尾根大滑降──森、沢、車道まで滑り切る

人の行かない山──航空写真で作戦をたてて登る

自己流の絵──自然を描き続け、毎年開く夫婦二人展

秋山郷──天明期の大飢饉と現代の食糧危機を考える

山小屋の隣人たち──長野県西山地区に生きる山の民

白馬岳の未踏池──ヤブくぐりの未発見した二つの池

山の湯・その2──滝ツボ温泉とぶらさがって入る温泉

山の湯・その3──動物のいる温泉・自分で掘った温泉

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

もくじ

まえがき

プロローグ──中学時代にはじまる山との付き合い

山の宿──局方アルコールの水割りと土間に埋めたウンコ

はじめてのスキー──無人の雪山を駆け巡る楽しさ

日本の氷河──山奥の谷に人知れず眠る蒼い氷の層

山の小動物──両生類、プラナリア、ヒル、ミジンコ

探検登山──地形図の誤りから発見した湿原や山

高山植物──厳しい環境に生きる可憐な草木たち

山の夜──月光の下、焚火を囲んでの酒盛り

岩登り沢歩き──ヌカカにくわれながらの野宿

知られざる池──地形図にありながら人類未踏の場所

山の湯・その1──ヒグマ出没地帯で温泉さがし

山で会う人──行き倒れを助けたり死人と思われたり

妻同伴の南極行──ペンギンの出迎えとスキー初滑降

噴火間もない三宅島──火山と植物生態との関連

吾妻山群スキー行──日本国内での人類初滑降の可能性

山と音楽──作詞、作曲、そして谷川での大管弦楽団

日光白根西尾根大滑降──森、沢、車道まで滑り切る

人の行かない山──航空写真で作戦をたてて登る

自己流の絵──自然を描き続け、毎年開く夫婦二人展

秋山郷──天明期の大飢饉と現代の食糧危機を考える

山小屋の隣人たち──長野県西山地区に生きる山の民

白馬岳の未踏池──ヤブくぐりの未発見した二つの池

山の湯・その2──滝ツボ温泉とぶらさがって入る温泉

山の湯・その3──動物のいる温泉・自分で掘った温泉

この著者の商品

最近チェックした商品