英傑の日本史 信長・秀吉・家康編

英傑の日本史 信長・秀吉・家康編

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

label
  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2009年03月25日
判型:
文庫判
商品形態:
文庫
ページ数:
304
ISBN:
9784041662199
label

英傑の日本史 信長・秀吉・家康編

  • 著者 井沢 元彦
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2009年03月25日
判型:
文庫判
商品形態:
文庫
ページ数:
304
ISBN:
9784041662199

不可能を可能にした、戦国三傑の生き様を追う!

従来の慣習を次々と変えて乱世を勝ち抜いた信長。「人たらし」と呼ばれるほどの対人交渉術で最高の出世を果たした秀吉。苦労人で腰が低く誰からも慕われた家康。三人三様の生き様から戦国の歴史を見つめ直す。 従来の慣習を次々と変えて乱世を勝ち抜いた信長。「人たらし」と呼ばれるほどの対人交渉術で最高の出世を果たした秀吉。苦労人で腰が低く誰からも慕われた家康。三人三様の生き様から戦国の歴史を見つめ直す。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

同じシリーズの作品

「英傑の日本史 信長・秀吉・家康編」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 信長・秀吉・家康についての解釈。とはいえ時代を開いたのは信長であった。戦国の世に突如出現した革命児。打倒した最大の相手は当時の政治経済の既得権者である寺社勢力と常識。当時は紙や油等の製法は寺社が大陸よ 信長・秀吉・家康についての解釈。とはいえ時代を開いたのは信長であった。戦国の世に突如出現した革命児。打倒した最大の相手は当時の政治経済の既得権者である寺社勢力と常識。当時は紙や油等の製法は寺社が大陸より得ており、製造をするには寺社の許認可と金銭の支払いが必要だった。楽市楽座は寺社勢力とぶつかる。経済政策の成功により傭兵の常備軍を組織した信長。延暦寺焼討ちや本願寺との11年戦争により、寺社勢力の政治介入を終結させる。そして朝廷の権威によらぬ統治の為に自ら神を名乗る。本能寺の変がなければ、未知の日本があった。 …続きを読む
    yoshida
    2018年02月04日
    144人がナイス!しています
  • 通史では書き落とされがちな登場人物のトピックを綴った井沢版戦国武将列伝。流石に有名どころのこのお三方で目新しい話はないだろう、と思ってましたが、信長の寺社勢力との対立の根底には、商業の権益を巡る争いが 通史では書き落とされがちな登場人物のトピックを綴った井沢版戦国武将列伝。流石に有名どころのこのお三方で目新しい話はないだろう、と思ってましたが、信長の寺社勢力との対立の根底には、商業の権益を巡る争いがあったという観点には目からウロコが落ちた思い。宗教弾圧ではなく武装解除だったんだ、と言われてみれば成程って感じ。歴史は奥が深いなぁ。まだまだ修行が足りませぬ。 …続きを読む
    アイゼナハ@灯れ松明の火
    2012年04月01日
    36人がナイス!しています
  • 2009/3/30 新大阪のBooks Kioskで購入。 2013/4/22〜4/27 戦国時代の三傑、信長、秀吉、家康についての評論。基本的には、井沢さんが、いろいろなところで書いている事の再構成だが、信長の商人としての才能、秀吉 2009/3/30 新大阪のBooks Kioskで購入。 2013/4/22〜4/27 戦国時代の三傑、信長、秀吉、家康についての評論。基本的には、井沢さんが、いろいろなところで書いている事の再構成だが、信長の商人としての才能、秀吉の極悪人性、家康の心情など、違った切り口で歴史を垣間見させてくれる。久しぶりに感動した内容。 …続きを読む
    gonta19
    2013年04月27日
    31人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品