「歌舞伎の見方」感想・レビュー
-
歌舞伎好きですが詳しくなかったので読んでみました。 我慢して途中まで読みましたが、私には合わなかったようです。 特に最初の助六で、一度も観ていないからこそ楽しみにしていたのですが、すぐにも観たくなるとい …続きを読む2016年01月08日44人がナイス!しています
-
初心者は歌舞伎のどこをどう面白がれば良いのか、が知りたくて読んだが、いまいちだった。2015年12月14日2人がナイス!しています
-
役のおもしろさ,名優のうまさを記す。隈取りは現代人の顔にはのりにくいが,二代目松緑の梅王丸では隈取りが松緑の顔そのものとして生きていた。狐忠信では,狐が義経の人間関係以上に人間の理想を実現していたこと …続きを読む2019年01月18日1人がナイス!しています