白い部屋で月の歌を

第10回 日本ホラー小説大賞 短編賞

白い部屋で月の歌を

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

購入する
試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

label
  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2003年11月08日
判型:
文庫判
ページ数:
304
ISBN:
9784043735013
label

第10回 日本ホラー小説大賞 短編賞

白い部屋で月の歌を

  • 著者 朱川 湊人
  • デザイン 田島 照久
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2003年11月08日
判型:
文庫判
ページ数:
304
ISBN:
9784043735013

詩情あふれる文章、斬新な設定がスパークする期待の新人

ジュンは除霊のアシスタントを務める少年だ。様々な霊魂を自分の体内に受け入れる際、白い部屋に自分がいるように見える。ある日、少女エリカと白い部屋で出会ったジュンはその面影に恋してしまったのだが。 ジュンは除霊のアシスタントを務める少年だ。様々な霊魂を自分の体内に受け入れる際、白い部屋に自分がいるように見える。ある日、少女エリカと白い部屋で出会ったジュンはその面影に恋してしまったのだが。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

「白い部屋で月の歌を」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 著者・朱川湊人氏は慶應大卒後、出版会社に勤務しながら執筆活動するも、なかなか芽が出ずにいた苦労人。しかし、作風をホラー作品に換え、2002年にデビューする。ホラー作品といえば、エログロなイメージを抱きやす 著者・朱川湊人氏は慶應大卒後、出版会社に勤務しながら執筆活動するも、なかなか芽が出ずにいた苦労人。しかし、作風をホラー作品に換え、2002年にデビューする。ホラー作品といえば、エログロなイメージを抱きやすいが、本作『白い部屋で月の歌を』は、イノセンスで透明感のある世界が広がっている。いわば、ホラー版"イノセント・ブルー"といった感じだろうか!?また、『鉄柱(クロガネノミハシラ)も、通常のホラー作品とは一線を画している読み応えのある仕上がりになっている俊作。 …続きを読む
    ヴェルナーの日記
    2021年04月19日
    303人がナイス!しています
  • 中編2作が収められています。表題作と「鉄柱」で両方とも新しいホラーのような感じで楽しめました。表題作では語り手がどのような人物か気になっていましたが最後に明らかになります。「鉄柱」の方はこの鉄柱がある 中編2作が収められています。表題作と「鉄柱」で両方とも新しいホラーのような感じで楽しめました。表題作では語り手がどのような人物か気になっていましたが最後に明らかになります。「鉄柱」の方はこの鉄柱がある地域自体が問題となります。読んでいて三津田さんと澤村さんとをイメージしました。 …続きを読む
    KAZOO
    2021年05月15日
    102人がナイス!しています
  • 本書は、第10回日本ホラー大賞の短編賞作なんですね。因みにこの時の大賞は遠藤徹氏の「姉飼」随分前に読んだけど気味悪い面白さだった。さて、本書の感想だが短編と中編の2作品。表題の「白い部屋で月の歌を」は、 本書は、第10回日本ホラー大賞の短編賞作なんですね。因みにこの時の大賞は遠藤徹氏の「姉飼」随分前に読んだけど気味悪い面白さだった。さて、本書の感想だが短編と中編の2作品。表題の「白い部屋で月の歌を」は、人間にいいように弄ばれる哀れなピノキオみたいな話。このピノキオの股間に巨根を創作した作者は悪い奴。「鉄柱」は、クロガネノミハシラと読む。一般的に死にたいと思い詰めるのは絶望時だろうが、ここ久々里町は絶好調の頂点に達した時に誰でも首を括れる公共の場がある。明日、今より不幸になるなら幸福時に命を絶つという発想。 …続きを読む
    yumimiy
    2023年06月04日
    86人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品