スルメを見てイカがわかるか!

スルメを見てイカがわかるか!

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

購入する
試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

作品特設サイト
  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2003年12月09日
判型:
B6変形判
ページ数:
192
ISBN:
9784047041547

スルメを見てイカがわかるか!

  • 著者 養老 孟司
  • 著者 茂木 健一郎
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2003年12月09日
判型:
B6変形判
ページ数:
192
ISBN:
9784047041547

言葉がつなぐ脳と社会、養老孟司の新常識!

脳科学の大御所・養老孟司とクオリアのパイオニア・茂木健一郎がまじめに語った、脳・言葉・社会--。現代の見方が変わり、新しい常識が分かる、養老エッセイの決定版!! 脳科学の大御所・養老孟司とクオリアのパイオニア・茂木健一郎がまじめに語った、脳・言葉・社会--。現代の見方が変わり、新しい常識が分かる、養老エッセイの決定版!!

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

「スルメを見てイカがわかるか!」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 対談形式のところはなかなか小難しいながらも、茂木さんが聞きたいことに養老さんが答えていくというインタビューのような感じ?に思えた。原理主義の話や流通できないものをどう流通させるのか。ある種の余裕を持っ 対談形式のところはなかなか小難しいながらも、茂木さんが聞きたいことに養老さんが答えていくというインタビューのような感じ?に思えた。原理主義の話や流通できないものをどう流通させるのか。ある種の余裕を持って世の中を見た方が良いのでは?というのが全体的に読んでいて感じられる。出版から20年経つがどうやら状況としては養老さんの言うところの原理主義的でかつ脳化社会に益々染まりつつあるのではないか?だからか都会を離れる人や田舎暮しに憧れを持つ人が増えてきたのでは?などと思うがどうなんだろう…。 …続きを読む
    神太郎
    2021年10月10日
    29人がナイス!しています
  • 難しかったけれどなんとか読破しました。脳科学、哲学、歴史、等々、様々な分野に話題を飛ばしつつ、持論を展開していくお二人は凄い。天才とは、こういう人たちのことをいうのでしょうね。 難しかったけれどなんとか読破しました。脳科学、哲学、歴史、等々、様々な分野に話題を飛ばしつつ、持論を展開していくお二人は凄い。天才とは、こういう人たちのことをいうのでしょうね。
    Kaz
    2018年08月23日
    8人がナイス!しています
  •  面白かったし考えさせられた。この人たち「かしこくてついていけないな」なんて思ったりもしながら、脳や脳に関するあらゆる課題についての議論を読めて楽しかった。  内容について言うと、例えば"都市は単調であ  面白かったし考えさせられた。この人たち「かしこくてついていけないな」なんて思ったりもしながら、脳や脳に関するあらゆる課題についての議論を読めて楽しかった。  内容について言うと、例えば"都市は単調である"といった表現に驚いた。でも考えてみると無意識が当たり前の自然の方が、都市よりも、意識で把握しきれないのでそりゃ複雑だよなと納得させられた。  言葉についても考えさせられた。言葉の持つ日常の無意識により紡ぎ出されるという性格から、日頃から無意識を意識することを怠らず、楽しく"手入れ"していこうと思う。 …続きを読む
    laptop
    2022年02月19日
    5人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品