- 著者 ジェームズ・スロウィッキー
- 訳者 小高 尚子
- デザイン 角川書店装丁室
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2006年01月31日
- 判型:
- 四六判
- ページ数:
- 288
- ISBN:
- 9784047915060
「みんなの意見」は案外正しい
- 著者 ジェームズ・スロウィッキー
- 訳者 小高 尚子
- デザイン 角川書店装丁室
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2006年01月31日
- 判型:
- 四六判
- ページ数:
- 288
- ISBN:
- 9784047915060
カリスマCEOはもういらない。普通の素人の驚くべき潜在能力とは!?
強引な社長や独りよがりの専門家が下した判断よりも、何も知らない素人の集団の判断の方が、実は正しい。カリスマCEOよりも賢い意思決定の方法を具体例で紹介。「烏合の衆」が秘めた驚くべき潜在能力とは?
※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。
「「みんなの意見」は案外正しい」感想・レビュー
-
最近、WebサーバーのOSとしてLinux(P87)を使うことが多いので再読。「フリーでオープンソース」が謳い文句のソフトウェアやけど、実はリーナス・トーバルスを中心とした開発グループが、集まってきたプログラムの …続きを読む2013年11月15日64人がナイス!しています
-
紹介していただいた本。客観的な大勢の判断による集団の知恵は無視できるモノではない、というタイトル通りの内容。 それは日本人特有の集団のマイナス要素(村八分、井戸端会議 等)ではなく、多様性、独立性、分散性 …続きを読む2019年06月05日39人がナイス!しています
-
集団の知恵か?合成の誤謬か?「みんな」という言葉は、良くも悪くも使い勝手のいい言葉です。この言葉と合わせて「民主制」、「共和制」、「独裁制」という言葉が、引き合いに出されます。ですが、著者が言う「みん …続きを読む2012年10月18日34人がナイス!しています