源平争乱と平家物語

源平争乱と平家物語

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2001年04月27日
判型:
四六判
商品形態:
単行本
ページ数:
296
ISBN:
9784047033221
label

源平争乱と平家物語

  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2001年04月27日
判型:
四六判
商品形態:
単行本
ページ数:
296
ISBN:
9784047033221

約十年にわたり全国を二分した源平争乱の真相と、英雄たちの実像を解明する

平家物語は「史書」であり、決して小説ではない──。数々の定説を覆してきた著者が、多角的アプローチで平安末期の人間像を描く。新たなる平家物語の読み方を提示し、その背後に隠された真実を探る。

〈目次〉
はじめに

第一章 平氏の盛衰
    平氏の台頭
    平氏の権勢
    平氏の財力
    平氏と瀬戸内海

第二章 源平時代の人間像
    平 清盛
    平 重盛
    祇王と平宗盛
    源頼朝の生涯
    『平家物語』が描く頼朝
    源平の武将たち
    梶原景時
    生きていた小次郎
    「弁慶上使」と弁慶説話
    井上靖の『後白河院』

第三章 平家物語の世界
    『平家物語』の虚実
    貴族・武士の交替
    軍記物語と史実
    黒板勝美の『義経伝』
    京都の源平史跡

第四章 源平争乱と地域史
    近江の源平争乱
    源平争乱と瀬戸内海
    源平争乱と紀州

初出一覧
平家物語は「史書」であり、決して小説ではない──。数々の定説を覆してきた著者が、多角的アプローチで平安末期の人間像を描く。新たなる平家物語の読み方を提示し、その背後に隠された真実を探る。

〈目次〉
はじめに

第一章 平氏の盛衰
    平氏の台頭
    平氏の権勢
    平氏の財力
    平氏と瀬戸内海

第二章 源平時代の人間像
    平 清盛
    平 重盛
    祇王と平宗盛
    源頼朝の生涯
    『平家物語』が描く頼朝
    源平の武将たち
    梶原景時
    生きていた小次郎
    「弁慶上使」と弁慶説話
    井上靖の『後白河院』

第三章 平家物語の世界
    『平家物語』の虚実
    貴族・武士の交替
    軍記物語と史実
    黒板勝美の『義経伝』
    京都の源平史跡

第四章 源平争乱と地域史
    近江の源平争乱
    源平争乱と瀬戸内海
    源平争乱と紀州

初出一覧

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

「源平争乱と平家物語」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 軍記物=小説として、史料価値が低いと言われている「平家物語」を再検証して源平合戦を考察しようという主旨の本。まえがきにあるように、著者があちこちに書いたエッセィをまとめたものなので、同じ話の重複が多く 軍記物=小説として、史料価値が低いと言われている「平家物語」を再検証して源平合戦を考察しようという主旨の本。まえがきにあるように、著者があちこちに書いたエッセィをまとめたものなので、同じ話の重複が多くて、あんまり突っ込んだ考察にならないのが、ちょっと物足らない。只、「平家物語」には文学的脚色があるが、「吾妻鏡」には政治的脚色がある、という指摘には納得。吾妻鏡の疑問点を平家物語と突き合わせることで解消するというエピソード(頼朝がすぐに挙兵しない理由)は説得力がある。清盛の安徳天皇への爺バカぶりも微笑ましい。 …続きを読む
    印度 洋一郎
    2011年07月13日
    2人がナイス!しています
  • 「早すぎた人」はいつでもどこでも悪役。早世すると「いい人」で、生き残れば「有能」。のらくらかわすのも能力のうちかあ。 「早すぎた人」はいつでもどこでも悪役。早世すると「いい人」で、生き残れば「有能」。のらくらかわすのも能力のうちかあ。
    なかがわみやこ
    2010年04月23日
    2人がナイス!しています
  • 『平家物語』には文学的虚構『吾妻鏡』には政治的作為と編纂され著述された書物には著作者の立場があることを踏まえて〈軍記物〉を必要以上に排除せず検証しながら使いましょうというバランス感。重複が多く閉口した 『平家物語』には文学的虚構『吾妻鏡』には政治的作為と編纂され著述された書物には著作者の立場があることを踏まえて〈軍記物〉を必要以上に排除せず検証しながら使いましょうというバランス感。重複が多く閉口したが、第4章「源平争乱と地域史」が白眉。山本義経ら近江源氏の蠢動、北陸騒動の主体は義仲では無く国人領主、行家が案外活躍していること。平家は九州・四国の掌握と瀬戸内海支配の様子、反体制としての維盛・資盛らの動き。他でも紀州や熊野の中央政治の影響下での横領の実態といった、周辺の状況を知ることができ新鮮(2001年) …続きを読む
    餅屋
    2022年02月10日
    1人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品