海を渡る神々 死と再生の原郷信仰

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
1999年06月01日
判型:
四六判
商品形態:
単行本
ページ数:
224
ISBN:
9784047033061
label

海を渡る神々 死と再生の原郷信仰

  • 著者 外間 守善
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
1999年06月01日
判型:
四六判
商品形態:
単行本
ページ数:
224
ISBN:
9784047033061
〈目次〉
はじめに
序章 沖縄の他界観・原郷信仰と洞窟
 一 沖縄の神と世界
  1 ニライ・カナイ
  2 アマミヤ・シネリヤ
  3 オボツ・カグラ
 二 海の彼方の楽土ニライ・カナイ
  1 ニライの語源と語意
  2 ニライ観の変遷
 三 聖空間としての洞窟ニャーティヤーガマ
  1 伊江島のニャーティヤーガマの由来
  2 伊江島にあがった神々の足跡
  3 「洞窟」という空間──生と死と再生──
第一章 沖縄伊江島にみる島渡りの足跡
 一 北側から拓かれる伊江島の歴史
 二 東南岸の聖地と貝塚遺跡
  1 アラ御嶽の周辺
  2 具志原貝塚
 三 伊江島の創世神話
 四 伊江島の神祭り
  1 大折目
  2 大折目の体系と構造
  3 神遊折目
  4 豆俵折目
  5 三月ニャーティヤー折目
第二章 世界にひろがる原郷信仰と洞窟
 一 出雲の根の国・常世の国信仰と猪目洞窟
  1 根の国とニライ
  2 猪目洞窟と黄泉比良坂
 二 アイヌのポクナ・モシリ信仰と洞窟アフン・ル・パル
  1 アイヌの世界観──カンナ・モシリ、ポクナ・モシリ信仰
  2 あの世への入口──アフン・ル・パルと呼ばれる洞窟
 三 ニュージーランド・マオリ族のハワイキ信仰と洞窟
  1 マオリの系譜
  2 マオリの聖なる家ファレ・ルナンガと聖なる洞窟
 四 フィジー、ハワイのハワイキ信仰と聖域
  1 フィジーの聖なる家ブレ・カロウ
  2 ハワイの聖域ヘイアウ
 五 アイルランドのティル・ナ・ノグ信仰と洞窟
 六 ギリシャ・クレタ島の冥界を往来する神々と洞窟
 七 エジプトの他界観とカレイア(僧窟)信仰
  1 ナイル川を挟むこの世(生)とあの世(死)
  2 古代エジプトのホルス神とセト神
  3 王朝のアメン神信仰
  4 エジプトの王たち
  5 太陽神の息子ファラオ
  6 ピラミッド・コンプレックスにみる死と再生
  7 カレイア(僧窟)にみる死と再生
  8 エジプトへの関心
 八 韓国済州島の他界観と三姓穴
第三章 来訪神アラ神の素性
 一 南島各地にみられるアラ地名とアラ神
  1 八重山・宮古のアラ
  2 沖縄本島西海岸のアラ
  3 沖縄本島東海岸のアラ
 二 日本列島各地にみられるアラ地名とアラ神
  1 志摩半島伊勢のアラ
  2 山陰地方のアラ
  3 その他各地のアラ
 三 アラ神の素性
  1 国家的儀礼オアラオリ(御新下)
  2 アラの語源
  3 海を渡る遠来の神
  あとがき──安らぎとしあわせを求めて──
  主要参考文献
〈目次〉
はじめに
序章 沖縄の他界観・原郷信仰と洞窟
 一 沖縄の神と世界
  1 ニライ・カナイ
  2 アマミヤ・シネリヤ
  3 オボツ・カグラ
 二 海の彼方の楽土ニライ・カナイ
  1 ニライの語源と語意
  2 ニライ観の変遷
 三 聖空間としての洞窟ニャーティヤーガマ
  1 伊江島のニャーティヤーガマの由来
  2 伊江島にあがった神々の足跡
  3 「洞窟」という空間──生と死と再生──
第一章 沖縄伊江島にみる島渡りの足跡
 一 北側から拓かれる伊江島の歴史
 二 東南岸の聖地と貝塚遺跡
  1 アラ御嶽の周辺
  2 具志原貝塚
 三 伊江島の創世神話
 四 伊江島の神祭り
  1 大折目
  2 大折目の体系と構造
  3 神遊折目
  4 豆俵折目
  5 三月ニャーティヤー折目
第二章 世界にひろがる原郷信仰と洞窟
 一 出雲の根の国・常世の国信仰と猪目洞窟
  1 根の国とニライ
  2 猪目洞窟と黄泉比良坂
 二 アイヌのポクナ・モシリ信仰と洞窟アフン・ル・パル
  1 アイヌの世界観──カンナ・モシリ、ポクナ・モシリ信仰
  2 あの世への入口──アフン・ル・パルと呼ばれる洞窟
 三 ニュージーランド・マオリ族のハワイキ信仰と洞窟
  1 マオリの系譜
  2 マオリの聖なる家ファレ・ルナンガと聖なる洞窟
 四 フィジー、ハワイのハワイキ信仰と聖域
  1 フィジーの聖なる家ブレ・カロウ
  2 ハワイの聖域ヘイアウ
 五 アイルランドのティル・ナ・ノグ信仰と洞窟
 六 ギリシャ・クレタ島の冥界を往来する神々と洞窟
 七 エジプトの他界観とカレイア(僧窟)信仰
  1 ナイル川を挟むこの世(生)とあの世(死)
  2 古代エジプトのホルス神とセト神
  3 王朝のアメン神信仰
  4 エジプトの王たち
  5 太陽神の息子ファラオ
  6 ピラミッド・コンプレックスにみる死と再生
  7 カレイア(僧窟)にみる死と再生
  8 エジプトへの関心
 八 韓国済州島の他界観と三姓穴
第三章 来訪神アラ神の素性
 一 南島各地にみられるアラ地名とアラ神
  1 八重山・宮古のアラ
  2 沖縄本島西海岸のアラ
  3 沖縄本島東海岸のアラ
 二 日本列島各地にみられるアラ地名とアラ神
  1 志摩半島伊勢のアラ
  2 山陰地方のアラ
  3 その他各地のアラ
 三 アラ神の素性
  1 国家的儀礼オアラオリ(御新下)
  2 アラの語源
  3 海を渡る遠来の神
  あとがき──安らぎとしあわせを求めて──
  主要参考文献

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

「海を渡る神々 死と再生の原郷信仰」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 面白かった…が、確かに沖縄の習俗にこだわり過ぎた一冊になっていることは間違いない。ただ「ニライカナイ」の思想について、一度じっくりと考えて見たかったので、私にはちょうど良い一冊となったのは確かである。 面白かった…が、確かに沖縄の習俗にこだわり過ぎた一冊になっていることは間違いない。ただ「ニライカナイ」の思想について、一度じっくりと考えて見たかったので、私にはちょうど良い一冊となったのは確かである。ただニライカナイだけでなく、「アラ」の神の話がとても興味を引いた。その割には「荒神」などを含めて、きっちりと整理しておいて欲しかったところはあるが、少なくとも次は沖縄の「アラ」の神について詳しく書かれた本に当たればいいのだから、とっかかりは出来たわけだ。 …続きを読む
    わ!
    2019年07月12日
    1人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品