新版 にんげんだもの 逢

新版 にんげんだもの 逢

label
  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2000年06月23日
判型:
文庫判
ページ数:
144
ISBN:
9784043448029
label

新版 にんげんだもの 逢

  • 著者 相田 みつを
  • デザイン 松岡 史恵
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2000年06月23日
判型:
文庫判
ページ数:
144
ISBN:
9784043448029

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

「新版 にんげんだもの 逢」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 一昨年に亡くなった母の遺品の中にあった1冊。私が著者を知ったのは、この3月で退職した団体の職員研修の時で、1993年頃かと思う。民間企業から学ぶ目的で洋菓子のボンボヌールの社長さんの講演を聞いた。その時、講 一昨年に亡くなった母の遺品の中にあった1冊。私が著者を知ったのは、この3月で退職した団体の職員研修の時で、1993年頃かと思う。民間企業から学ぶ目的で洋菓子のボンボヌールの社長さんの講演を聞いた。その時、講師が相田氏を絶賛し、書を紹介しながら「生きるとは」「にんげんとは」を熱く語られた。経営者は、単に商売のことばかりを考えると思っていた私は、ちょっと感動した。最近は、東京へ行って時間があると相田みつを美術館を覗く。弱き身であるからこそ、それを認めて前を向く。歳とともに沁みる言葉と書であり、母を思い出す。 …続きを読む
    うりぼう
    2013年04月10日
    66人がナイス!しています
  • ⭐️⭐️⭐️相田さん作品に目を通したのは実は今回が初めての事でした。この新版は息子さんの編集との事でオリジナルよりも更に晩年までの作品が多く載っています。相田さんが世に出る頃は手書きよりも印刷が上等と一般に ⭐️⭐️⭐️相田さん作品に目を通したのは実は今回が初めての事でした。この新版は息子さんの編集との事でオリジナルよりも更に晩年までの作品が多く載っています。相田さんが世に出る頃は手書きよりも印刷が上等と一般に思われていた時代ですが、その頃の印刷物で今でも新版が再販されるのは、かなり稀な事だと思います。今の時代でも同じ様に下等に思われているまだ見ぬ本物があると思います。自分のアンテナの感度が曇らぬ様に時には無駄な枝葉をはらわなくてはと45才でも未だに迷い多い自分の人間としての未熟をジワリと実感しました。 …続きを読む
    HIRO1970
    2015年03月21日
    45人がナイス!しています
  • ★★★★★詩人であり書家でもある相田みつをさんの名著。『にんげんだもの』は、相田さんの名前が広まるきっかけとなった本。この本は新版ということで、「出逢い」をテーマとし、代表作品、未発表作品を収録した50のベ ★★★★★詩人であり書家でもある相田みつをさんの名著。『にんげんだもの』は、相田さんの名前が広まるきっかけとなった本。この本は新版ということで、「出逢い」をテーマとし、代表作品、未発表作品を収録した50のベスト詩集となっています。癒され、勇気づけられたい方はぜひご覧ください。【印象的な言葉】①その人の前にでると絶対にうそが言えないそういう人を持つといい。②あやまちや失敗をくり返したおかげで少しずつだが人のやることを暖かい眼で見られるようになりました。③いま泣いたカラスがもう笑う―子供の世界はいつでもそうだ …続きを読む
    コージー
    2019年05月06日
    36人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品