仏教の思想 3 空の論理<中観>

仏教の思想 3 空の論理<中観>

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
1997年02月21日
判型:
文庫判
商品形態:
文庫
ページ数:
384
ISBN:
9784041985038
label

仏教の思想 3 空の論理<中観>

  • 著者 梶山 雄一
  • 著者 上山 春平
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
1997年02月21日
判型:
文庫判
商品形態:
文庫
ページ数:
384
ISBN:
9784041985038
ブッダが沈黙を守った事物の根本原理とは何か。大乗経典の原型といわれる『般若経』は、その最高の真実を「空」と捉えた。ナーガールジュナ(龍樹)は、「あらゆる存在は空である」という観点に立ち、その著『中論』では「空の思想」を理論的・合理的に展開し、論理全体を究極的に否定した上で、その根源に潜む神秘主義を肯定した。インドの大乗仏教思想の豊かな源泉の一つとなった中観派の思想をわかりやすく解説した入門書。 ブッダが沈黙を守った事物の根本原理とは何か。大乗経典の原型といわれる『般若経』は、その最高の真実を「空」と捉えた。ナーガールジュナ(龍樹)は、「あらゆる存在は空である」という観点に立ち、その著『中論』では「空の思想」を理論的・合理的に展開し、論理全体を究極的に否定した上で、その根源に潜む神秘主義を肯定した。インドの大乗仏教思想の豊かな源泉の一つとなった中観派の思想をわかりやすく解説した入門書。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

もくじ

文庫版 序
はしがき

第一部 瞑想と哲学   梶山 雄一
一章 空の思想
1 ナーガールジュナの人と年代
2 『般若経』の思想家たち
(1) 菩薩という人間像
(2) 六種のパーラミター
(3) 『般若経』の神秘主義
3 アビダルマの思想家たち
(1) 区別の哲学
(2) 本体の世界
二章 ナーガールジュナの思想
1 根本的立場
2 空の論理
(1) 依存性
(2) 本体の否定
(3) 原因と結果の否定
(4) 運動と変化の否定
(5) 主体とその作用の否定
(6) 主体と客体の関係の否定
(7) ことばと対象の関係の否定
(8) 本体の論理と現象の論理
3 ナーガールジュナの宗教
(1) 二つの真理
(2) まぼろしの世界
三章 中期中観派
1 『中論』の注釈家たち
2 帰謬論証派と自立論証派
3 バヴィヤの論証とその挫折
四章 後期中観派(瑜伽行中観派)
1 サムエの論争
2 哲学の階梯
3 ヨーガの階梯
4 光り輝く心

第二部 中観思想の立場   〈対談〉 梶山 雄一、上山 春平

第三部 中道の哲学   上山 春平
一章 無記と四諦
二章 無記と六十二見
三章 『中論』の課題
四章 縁起と空観
五章 八不
六章 中道
七章 空観と批判

参考文献
インド仏教史年表

解説   立川 武蔵

同じシリーズの作品

「仏教の思想 3 空の論理<中観>」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 空という考え方が仏教理解には重要であると思い読んだ。難しいけれど、大乗仏教と上座部仏教で空というか物事をどう捉えるるのかその違いについて考えることができたかな。上座部仏教もシャカそのものではないようだ 空という考え方が仏教理解には重要であると思い読んだ。難しいけれど、大乗仏教と上座部仏教で空というか物事をどう捉えるるのかその違いについて考えることができたかな。上座部仏教もシャカそのものではないようだね。さらに般若経を読んでいこう。 …続きを読む
    takeapple
    2019年05月04日
    13人がナイス!しています
  • 竜樹の空が、慈悲への道を開くものであるといった教科書的説明が、自分にはよく理解できていなかったところがある。しかし、それはソクラテスの無知の再構築であり、カントの理性批判に通づる道と同じ経緯をたどって 竜樹の空が、慈悲への道を開くものであるといった教科書的説明が、自分にはよく理解できていなかったところがある。しかし、それはソクラテスの無知の再構築であり、カントの理性批判に通づる道と同じ経緯をたどっているとの説明を読み目から鱗とまではいかないが、納得するところはあった。このシリーズ、後半の西欧哲学畑の先生の解説は、自分などにはとても分かりやすくためになっている。 …続きを読む
    グスタフ
    2015年05月24日
    10人がナイス!しています
  • 唯識とともに仏教思想の根幹となる空についての考察ですが、アビタルマほどではないにしろ、難しいです。空という概念を、龍樹は、その頃行われていた他の学派の考え方の否定として説明していくので、「それでどうな 唯識とともに仏教思想の根幹となる空についての考察ですが、アビタルマほどではないにしろ、難しいです。空という概念を、龍樹は、その頃行われていた他の学派の考え方の否定として説明していくので、「それでどうなの?」という疑問が残ります。今の世の中でも、極端に走らない中庸を説くのが難しいのと似た感じがしました。 …続きを読む
    まえぞう
    2018年12月14日
    9人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品