「女のこよみ」感想・レビュー
-
古い本らしく当時の生活が良く分かる。昔の農村の暮らしは大変だったこと。一日中体を動かして働くことが生きること。地方固有の式たりが面白い。地域に入り込む難しさを感じる。昔から女性の大変さが変わって無い気 …続きを読む2022年10月25日1人がナイス!しています
-
【学校図書館】現代より嫁の立場がずっとずっと低かった時代の回顧録。農家の暮らしがつづられている。読後は季節の行事や、他人との関わり方を、もっと丁寧にしていきたいと思った。2017年10月30日1人がナイス!しています
-
正月の餅は28日に。菖蒲湯。夏至のしきたり。正月の作法。現代において、これら諸々の日本の季節の行事を最も正しく守り伝えているのは全国のスーパーの店頭であるというのが持論なのだけれど、それらのさらにルーツ …続きを読む2012年06月12日1人がナイス!しています